東日本が発行・運用するICカードのキャラクターとして人気の「Suicaのペンギン」と、双子パンダがコラボ、“映える”カフェやグッズが登場する。キャラクターデザインはペンギンの作者、坂崎千春さんが新たに描き起こした。
東武鉄道(東武)は3月22日から浅草~とうきょうスカイツリー間で『サクラトレイン』と題した臨時列車を運行する。
神戸市交通局は3月17日、神戸市営地下鉄西神・山手線用の2000形が3月に引退すると発表した。
西武鉄道(西武)は3月14日、埼玉西武ライオンズとコラボレーションした全駅記念乗車券を発売すると発表した。
近畿日本鉄道(近鉄)は3月8日、大阪難波~近鉄奈良~京都間に4月29日から運行する新たな観光列車『あをによし』の試乗会と撮影会を4月に実施すると発表した。
東武鉄道(東武)東上線成増(なります)駅(東京都板橋区)が3月8日から「なりもす駅」に変わっている。
伊豆急行は3月4日、JR東日本から導入した3000系(元209系2100番台)のデザインを発表した。
京王電鉄(京王)は3月3日、「準特急ご愛好イベント」を3月20日に高幡不動検車区(東京都日野市)で開催すると発表した。
北海道中川町は3月11日、宗谷本線歌内(うたない)駅が3月12日に実施されるダイヤ改正で廃止されることを記念したイベントを開催する。
JR東日本仙台支社は3月2日、北山形駅(山形県山形市)と左沢(あてらざわ)駅(山形県大江町)を結ぶ左沢線で4月23・24日に旧型客車を運行すると発表した。