京成電鉄の新型車、3100形が初めて芝山鉄道の芝山千代田に入線し、ツアー参加者は折り返し東成田で下車すると、東成田が「成田空港」の駅名だった当時使われて、現在は旅客の乗降がない旧スカイライナー専用ホームを見学した。
ミステリートレインの行き先はまだ行ったことのない駅、ミステリツアーの乗客は、今は使われていない古いホームに降り立った。京成グループの京成トラベルサービスは、京成電鉄の後援で5月22日に「京成線ミステリーツアー」を開催した。
西武園ゆうえんちは、2020年に開業70周年を迎え、「西武園ゆうえんち開業70周年記念事業」として、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトにしたリニューアル工事が進められ、2021年5月19日グランドオープンとなった。
ノエルコーポレーションは、磁力で空間軌道発進を再現した「フローティングモデル銀河鉄道999 TV版」を6月末(予定)より発売する。予定発売価格は6578円。
西武鉄道(西武)は5月13日、武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)で6月5日に開催される「西武・電車フェスタ2021」に合わせて、10000系「レッドアロークラシック」と4000系に乗車して会場入りするツアーを実施すると発表した。
東武鉄道(東武)は5月12日、100系特急用電車『スペーシア』を、6月5日からデビュー時のカラーで運行すると発表した。
「たぶん京成スカイライナーAE形を使って千葉方面へ行くとは予想できた。でも、まさか千原線ちはら台まで入線するとは…」
JR西日本は4月28日、山陽本線厚狭(あさ)~下関間の開業120周年を記念したイベント列車を5月30日に運行すると発表した。
人吉温泉駅(人吉市)と湯前(ゆのまえ)駅(湯前町)を結ぶくま川鉄道は、5月1日からレール上をマウンテンバイクで走る「レールサイクル」を開始する。
小田急電鉄(小田急)とホテル小田急サザンタワーは4月22日、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー(東京都渋谷区)の宿泊プランに小田急の電車をコンセプトにしたものを設定すると発表した。