JRグループは3月2日、「鉄道開業150年記念『JR全駅入場券』セット」を発売すると発表した。
小田急電鉄(小田急)は2月25日、特急ロマンスカー50000形(VSE)を使用した新入生応援列車を3月26日に運行すると発表した。
相模鉄道(相鉄)は2月24日、「令和3年3月3日記念券」を3月3日から発売すると発表した。
いなば食品は、猫の写真でラッピングされたオリジナル電車「ちゅ~る ちゅ~るトレイン」を東京メトロ銀座線と丸ノ内線にて1カ月間限定で運行開始した。「CIAOちゅ~る」は、液状の小容量食べきりサイズの猫用おやつ。
滋賀県草津線複線化促進期成同盟会は、忍者ゆかりの地限定デザインの“御SHINOBI印”を集める「草津線沿線限定 御SHINOBI印巡りの旅2022」を2月26日より開始する。
新京成電鉄は、2月22日から「2022年2月22日猫の日記念 たか猫ねこうだん乗車券・入場券」を新京成電鉄の各駅にて2222セット限定で発売する。
阪急電鉄は、フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」とのコラボレーショングッズを、2月22日の「猫の日」に合わせて数量限定で販売する。
2021年の夏から始まった『転生したらスライムだった件』のコラボ“路面電車”が、関西に初登場した。
小田急電鉄(小田急)は2月16日、海老名車両基地(神奈川県海老名市)で3月19~21日、「特別運転士 養成プログラム」を開催すると発表した。
福島中央テレビ、エムツージーピー、エリアクリエイティブなどで作る製作委員会は、働く猫として全国的に知られる会津芦ノ牧温泉駅の猫駅長の日常を綴った、劇場版「にゃん旅鉄道」の制作を決定した。