鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(114 ページ目)

高千穂あまてらす鉄道、新車両の正式運行は2017年春に---まくらぎ交換 画像
鉄道

高千穂あまてらす鉄道、新車両の正式運行は2017年春に---まくらぎ交換

宮崎県高千穂町の「高千穂あまてらす鉄道」(=あま鉄、高山文彦社長)は、去る12月11日に新車両を導入、今月23日に本格運行する予定だったが、これに伴う枕木(まくらぎ)交換延期のため2017年3月の運行開始を目指すことになった。

『泉北ライナー』新車両、営業開始に先立ち撮影会 2017年1月21日 画像
鉄道

『泉北ライナー』新車両、営業開始に先立ち撮影会 2017年1月21日

南海電気鉄道と泉北高速鉄道は12月16日、「特急『泉北ライナー』12000系車両デビュー! 一番乗り撮影会 in 羽倉崎車庫」と題したツアーを行うと発表した。2017年1月に行われる。

デザインとは問題解決と価値創造…第2回レイルウェイ デザイナーズ イブニング 画像
鉄道

デザインとは問題解決と価値創造…第2回レイルウェイ デザイナーズ イブニング

車両や駅の設備などをはじめとする、鉄道事業に関わるデザイン関係者が一堂に会する『レイルウェイ デザイナーズ イブニング2016』が12月14日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・渋谷)で開催された。

叡山電鉄×「きんモザ」映画コラボで記念切符…二段構えで発売 画像
鉄道

叡山電鉄×「きんモザ」映画コラボで記念切符…二段構えで発売

叡山電鉄はこのほど、映画「きんいろモザイク Pretty Days」とのコラボレーション企画として、「きんモザ」キャラクターを描いた記念切符を発売すると発表した。まず2017年1月14日に第1弾を発売し、続いて2月18日に第2弾を発売する。

山形新幹線「足湯列車」、初の東京・上野発 2017年2月 画像
鉄道

山形新幹線「足湯列車」、初の東京・上野発 2017年2月

JR東日本は12月14日、山形新幹線の観光車両「とれいゆ」を使用したツアー専用臨時列車を、上野(東京都台東区)~山形(山形市)・天童(山形県天童市)間で運行すると発表した。

JR東日本、黄赤の「新潟色」電車を復活 2017年1月デビュー 画像
鉄道

JR東日本、黄赤の「新潟色」電車を復活 2017年1月デビュー

JR東日本新潟支社は12月14日、国鉄時代に新潟地区で運行されていた電車と、同じ塗装の車両を走らせると発表した。いわゆる「新潟色」と呼ばれるもので、2017年1月に行われるツアーを皮切りに運行を開始する。

東京メトロ新型電車、なぜ終点まで行かない? クリスマス運行 画像
鉄道

東京メトロ新型電車、なぜ終点まで行かない? クリスマス運行

「東京メトロからのクリスマスプレゼント」。メトロからの贈り物は「日比谷線新型車両13000系を12月23・24・25日の3日間限定で特別運行する」というもの。運行区間は南千住と霞ケ関の間。2017年3月運行開始の3か月前に「客を乗せて走らせちゃう」というサプライズだ。

空想建設会社…大阪モノレール延伸予定区間9km、徒歩2時間 画像
鉄道

空想建設会社…大阪モノレール延伸予定区間9km、徒歩2時間

青春18きっぷ冬の利用期間(12月10日~2017年1月10日)が始まった。ひたすら乗るという鉄道旅があれば、延伸計画ルートをたどる時間も「あり」じゃないか。たとえば、大阪モノレール延伸計画ルート。門真市から瓜生堂までの9km。歩いて2時間の風景だ(写真24枚)。

「五」を書くと合格? 新京成電鉄、受験生向けの縁起切符発売 12月15日 画像
鉄道

「五」を書くと合格? 新京成電鉄、受験生向けの縁起切符発売 12月15日

新京成電鉄(千葉県)は12月15日から、受験生向けの縁起切符「『五を書く』で合格!祈念きっぷ」を発売する。

北千住で新宿 信州 九州 四川の“食旅”を…マルイ取扱高No.1店に新スポット誕生 画像
鉄道

北千住で新宿 信州 九州 四川の“食旅”を…マルイ取扱高No.1店に新スポット誕生

JR常磐線、メトロ千代田線・日比谷線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスが乗り入れる北千住駅。この“足立の鉄道ジャンクション”に直結する北千住マルイに12月9日、新たなレストラン街「千寿万彩」(9階)がグランドオープンする。30枚の写真とともに見ていこう。