京浜急行電鉄が発表した2013年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比5.4%増の135億7800万円と増益となった。
JR貨物が発表した2013年3月期の決算は、営業収益が前年同期比2.0%減の1499億円と減収となった。
富山地方鉄道(富山地鉄)は5月10日、同社が富山市内中心部で運行している路面電車(富山軌道線)のダイヤ改正を5月17日に実施すると発表した。西町~荒町間で建設が進められている中町(西町北)停留場の開業に伴うもの。
西日本鉄道が発表した2013年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比19.3%増の161億8900万円と増益となった。
名古屋鉄道が発表した2013年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比17.1%増の288億1400万円と増益だった。
東武鉄道が10日に報道公開した野田線用新型車両60000系は、同線の活性化を狙い、VVVFインバータ制御やLED照明、無線LAN(au Wi-Fi、Wi-Fiスクエア Wi2 300)が搭載された省エネ・サービス向上が図られている。
神戸電鉄はこのほど、4両編成2本を3両編成にする短編成化改造工事を完了したと発表した。経営改善計画(計画期間:2012~2016年)に基づく経費削減策の一環。4両編成で運転されている列車の一部が6月1日から3両編成に変わる。
東京メトロが発表した2013年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比25.3%増の733億8100万円と大幅増益となった。
新京成電鉄は、常盤平駅のホーム上に電車のイラストを施した「電車型」の自動販売機コーナーを設置し、5月10日夕方から稼働すると発表した。
南海電気鉄道は5月9日、沿線の売店やコンビニエンスストアで買い物すると、特急列車を割引料金で利用できる「ビジネス特急40%OFFキャンペーン」を実施すると発表した。