名古屋鉄道(名鉄)は11月18日、瀬戸線で「せとでん さよなら赤い電車」イベントを開催すると発表した。同線で運用されている赤い車体の6000系の引退を記念したもの。第1弾として種別板や行先板の掲出運転、記念切符の発売を行う。
国土交通省は11月17日、同日までとしていたJR北海道への特別保安監査について、監査期限を設定せずに延長したと発表した。
JR旅客6社は11月18日、春・夏・冬休み向けに発売しているJR全線のフリー切符「青春18きっぷ」について、12月利用開始分(冬季用)と2014年3月利用開始分(春季用)の概要を発表した。切符の効力などは従来通り。
西武鉄道は、西武ドームで開催される埼玉西武ライオンズのファン感謝イベント(11月23日)に合わせ、11月22日から「埼玉西武ライオンズプレイヤーズチケット」を発売する。12月に引退することが決まった「L-train(エル・トレイン)」の記念切符も11月23日から発売する。
熊本市交通局は11月15日から、車体に電飾を施した「イルミネーション電車」の運行を開始した。2014年1月15日まで運行する。
インド・デリー近郊のグルガオンで11月14日、都市鉄道「ラピッドメトロ」が開業した。全線高架の5.1kmの路線で、インドの都市鉄道では初の民間資金による建設。デリー中心部から伸びるデリー・メトロの路線とも連絡し、急速に発展する同地域の輸送を担う。
京都市は11月15日、市バスの均一運賃区間を「市内有数の観光地」である嵯峨・嵐山地域にも拡大すると発表した。国への申請など所定を手続きを経て、2014年3月22日から実施する。
JR東日本千葉支社は2014年2月8・9・11日の計3日間、「POKEMON with YOU トレイン」を総武本線成東(千葉県山武市)~銚子(銚子市)間で運転する。
ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は2014年1月1日、勝田5時31分発~阿字ヶ浦5時57分着の定期列車を特別列車『初日の出・初詣列車~急行あじがうら号2014~』として運行する。
日本旅行は11月15日、北陸新幹線上越妙高駅(新潟県上越市)の試験列車歓迎イベントに参加できるツアー「鉄道好き有名人と行く試験走行列車イースト・アイ歓迎セレモニー&北越急行時速160km体感の旅」を発売すると発表した。実施日は12月1~2日の1泊2日。