鉄道 企業動向ニュース記事一覧(324 ページ目)

今年は「駅乃みちか」プレゼント…小田急『メトロもみじ号』 11月に運転 画像
鉄道

今年は「駅乃みちか」プレゼント…小田急『メトロもみじ号』 11月に運転

小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)は11月の計5日間、北千住(東京都千代田区)~小田原(神奈川県小田原市)間で毎秋恒例の臨時特急ロマンスカー『メトロもみじ号』を運転する。

常磐緩行線のCBTC導入を断念…JR東日本、仏メーカーに基本設計委託 画像
鉄道

常磐緩行線のCBTC導入を断念…JR東日本、仏メーカーに基本設計委託

常磐緩行線の綾瀬(東京都足立区)~取手(茨城県取手市)間に導入することが検討されていた無線列車制御システム(CBTC)について、このほどJR東日本が導入を断念していたことが分かった。

新京成電鉄の下り線高架化まで「残り10日」…鎌ヶ谷市が記念式典 画像
鉄道

新京成電鉄の下り線高架化まで「残り10日」…鎌ヶ谷市が記念式典

新京成電鉄の新京成線鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間(千葉県鎌ヶ谷市)で行われている連続立体交差事業(連立事業)で、下り線(京成津田沼方面)の高架化工事がほぼ完了した。鎌ヶ谷市は10月11日、新鎌ヶ谷駅で記念式典を開催。10月21日に下り線のみ高架線に切り替えられる。

列車内でプロレス観戦…山形鉄道で「ローカル線プロレス2017」 10月14日 画像
鉄道

列車内でプロレス観戦…山形鉄道で「ローカル線プロレス2017」 10月14日

ローカル線プロレス実行委員会は、山形県の赤湯駅(南陽市)と荒砥(あらと)駅(白鷹町)を結ぶ山形鉄道で、10月14日に「ローカル線プロレス2017」を開催する。

富山ライトレールの「信用降車」を終日に拡大 10月15日から…ICカード乗車券限定 画像
鉄道

富山ライトレールの「信用降車」を終日に拡大 10月15日から…ICカード乗車券限定

富山県富山市の富山駅北駅と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは10月5日、「信用降車」の取扱いを10月15日から変更すると発表した。

『SL北びわこ号』JR発足30周年のヘッドマーク掲出 10月8日~11月5日 画像
鉄道

『SL北びわこ号』JR発足30周年のヘッドマーク掲出 10月8日~11月5日

JR西日本は10月8日から11月5日までの間の日曜日計4日、北陸本線の米原~木ノ本間22.4kmでSL列車『SL北びわこ号』を運行する。

新型3両目は「棚田」イメージ…一畑電車、10月14日から運行 画像
鉄道

新型3両目は「棚田」イメージ…一畑電車、10月14日から運行

一畑電車は10月14日から、7000系電車7003号の営業運転を始める。7003号に乗車した人にお米などをプレゼントするキャンペーンも行う。

和歌山線のICカード対応、奈良県内ほぼ完了へ…JR西日本、高田-五条間に導入 画像
鉄道

和歌山線のICカード対応、奈良県内ほぼ完了へ…JR西日本、高田-五条間に導入

JR西日本は10月6日、同社が展開しているICカード「ICOCA」のサービスエリアに和歌山線の高田(奈良県大和高田市)~五条(五條市)間を加えると発表した。2018年春から同区間でICOCAなどの交通系ICカードを利用できるようになる。

伊豆急行がレンタサイクルを試行…伊豆高原駅に「伊豆ぽた」プレオープン 10月13日から 画像
鉄道

伊豆急行がレンタサイクルを試行…伊豆高原駅に「伊豆ぽた」プレオープン 10月13日から

静岡県の伊東駅(伊東市)と伊豆急下田駅(下田市)を結ぶ伊豆急行は10月5日、伊豆高原駅(伊東市)で10月13日からレンタサイクルを試験的に開始すると発表した。

高校生が銚子電鉄デハ801を修復…10月7日からオリジナルの姿で公開も 画像
鉄道

高校生が銚子電鉄デハ801を修復…10月7日からオリジナルの姿で公開も

千葉県銚子市の銚子駅と外川(とかわ)駅を結ぶ銚子電気鉄道(銚子電鉄)は10月5日、外川駅に留置されているデハ800形801号(デハ801)を修復することを明らかにした。

    先頭 << 前 < 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 …330 …340 ・・・> 次 >> 末尾
Page 324 of 1,006