鉄道 企業動向ニュース記事一覧(328 ページ目)

ガードレールを突き破って15m下まで転落したクルマ、さらに列車と衝突 画像
自動車 社会

ガードレールを突き破って15m下まで転落したクルマ、さらに列車と衝突

24日午前7時50分ごろ、福岡県岡垣町内の町道を走行していた乗用車が丁字路交差点を突き当りまで進行してガードレールに衝突。これを突き破って約15m下のJR鹿児島本線の軌道内まで転落、列車と衝突した。運転していた高齢男性が死亡している。

JR四国の新型特急、12月に定期列車デビュー…「空気バネ傾斜」は取りやめへ 画像
鉄道

JR四国の新型特急、12月に定期列車デビュー…「空気バネ傾斜」は取りやめへ

JR四国は9月25日、2600系特急形気動車の定期列車での営業運転を12月2日から始めると発表した。高徳線の高松~徳島間を結ぶ特急『うずしお』で運用する。

交通経費精算の自動化で交通4社が連携…Suica履歴データを活用 画像
鉄道

交通経費精算の自動化で交通4社が連携…Suica履歴データを活用

出張・経費管理や請求書管理のクラウドサービスを提供しているコンカー(東京都千代田区)と交通4社は9月25日、近距離交通費の経費精算の自動化に向けた協業を始めると発表した。ICカードの利用履歴データを活用した実証実験を10月から始める。

阪急京都線の高架下をまちづくりスペースに活用…京都市と阪急が共同で推進 画像
鉄道

阪急京都線の高架下をまちづくりスペースに活用…京都市と阪急が共同で推進

京都市と阪急電鉄(阪急)は9月22日、「洛西口~桂 駅間プロジェクト」整備計画の概要を明らかにした。

京都丹後鉄道が全線復旧…日豊本線も一部再開 画像
鉄道

京都丹後鉄道が全線復旧…日豊本線も一部再開

WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)は9月23日の初発から、宮津線(宮舞線)宮津~栗田間の運転を再開した。JR九州の日豊本線も佐伯~市棚間が9月25日の初発から再開した。台風18号の影響で運休中の区間は豊肥本線三重町~中判田間と日豊本線臼杵~佐伯間の2線2区間になった。

両国起点に房総各方面へ…JR東日本のサイクルトレイン、11月に自転車イベント出展 画像
鉄道

両国起点に房総各方面へ…JR東日本のサイクルトレイン、11月に自転車イベント出展

JR東日本の千葉支社は9月22日、同支社が導入を計画しているサイクルトレイン『BOSO BICYCLE BASE(B.B.BASE)』の今後のスケジュールを発表した。12月から同列車を利用する旅行商品を発売し、2018年1月上旬から運行を開始する。

山田線の山岳区間、11月5日再開…土砂流入・脱線で不通 画像
鉄道

山田線の山岳区間、11月5日再開…土砂流入・脱線で不通

JR東日本の盛岡支社は9月22日、土砂流入による脱線事故の影響で運転を見合わせている山田線の上米内~川内間について、11月5日から運転を再開すると発表した。同線の山岳区間が全面的に復旧する。

豊肥本線の運休区間が縮小…阿蘇~三重町間再開 画像
鉄道

豊肥本線の運休区間が縮小…阿蘇~三重町間再開

JR九州は9月22日、台風18号で運休中の区間のうち、豊肥本線阿蘇~三重町間62.0kmの運転を再開した。これにより同線の運休区間は三重町~中判田間24.4kmに縮小した。日豊本線は引き続き臼杵~市棚間69.3kmの運転を見合わせている。

JR東海のキハ85系が貨物線に入線…クラブツーリズムが貨物線ツアー 10月22・29日 画像
鉄道

JR東海のキハ85系が貨物線に入線…クラブツーリズムが貨物線ツアー 10月22・29日

クラブツーリズムは10月22・29日、「JR東海管内貨物線と珍しい車窓の旅」ツアーを実施する。

JR西日本「D51 200」復活にあわせてサミット開催 11月24日 画像
鉄道

JR西日本「D51 200」復活にあわせてサミット開催 11月24日

JR西日本広島支社は9月21日、SL列車『やまぐち』が走る山口市内で行われる「全国SLサミット in やまぐち」の詳細を発表した。サミット開催日の前後には、蒸気機関車の展示イベントやD51形蒸気機関車200号機の復活を記念したイベントなども行われる。

    先頭 << 前 < 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 …330 …340 ・・・> 次 >> 末尾
Page 328 of 1,006