鉄道 企業動向ニュース記事一覧(203 ページ目)

只見線のキハ40形、3月に定期運行を終了…最後は郡山-会津若松間を1往復 3月21・22日 画像
鉄道

只見線のキハ40形、3月に定期運行を終了…最後は郡山-会津若松間を1往復 3月21・22日

JR東日本仙台支社とびゅうトラベルサービス東北支店は1月23日、只見線でのキハ40形の定期運行が3月14日のダイヤ改正で終了することを記念した列車「ありがとう只見キハ40」を3月に運行すると発表した。

国鉄創業時の機関車が百数十年ぶりに里帰り…桜木町のJRビルに歴史展示 6月下旬から 画像
鉄道

国鉄創業時の機関車が百数十年ぶりに里帰り…桜木町のJRビルに歴史展示 6月下旬から

JR東日本横浜支社は1月23日、根岸線桜木町駅(横浜市中区)南側に新たな改札口を設置することに伴ない、隣接する箇所に「JR桜木町ビル」を6月下旬にオープンさせると発表した。

気仙沼線・大船渡線BRTで一部が直通運行…大船渡線BRTでは種別を設定 3月14日 画像
鉄道

気仙沼線・大船渡線BRTで一部が直通運行…大船渡線BRTでは種別を設定 3月14日

JR東日本盛岡支社・仙台支社は1月22日、気仙沼線と大船渡線のBRTダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。

山手線からE231系が撤退…1月にE235系化が完了 画像
鉄道

山手線からE231系が撤退…1月にE235系化が完了

JR東日本は1月22日、山手線車両のE235系化が1月に完了すると発表した。

JR東海に新型通勤型電車…省エネ、乗り心地を向上させた315系 2021年度にデビュー 画像
鉄道

JR東海に新型通勤型電車…省エネ、乗り心地を向上させた315系 2021年度にデビュー

JR東海は1月22日、在来線用の新型通勤型電車315系を2021年度から導入することを明らかにした。

今春、PASMOにもモバイル版が登場…対応端末はAndriodスマートフォンのみ 画像
鉄道

今春、PASMOにもモバイル版が登場…対応端末はAndriodスマートフォンのみ

全国相互利用可能な交通系ICカードのPASMOを運営するPASMO協議会は1月21日、『モバイルPASMO』を今春から開始すると発表した。

新型特急『ひのとり』は1日14本を運行…名阪特急の車内販売は終了へ 近鉄3月のダイヤ改正 画像
鉄道

新型特急『ひのとり』は1日14本を運行…名阪特急の車内販売は終了へ 近鉄3月のダイヤ改正

近畿日本鉄道(近鉄)は1月21日、けいはんな線と生駒鋼索線を除くダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。

丸ノ内線02系がフィリピンで第2の人生…大学の教材として無償譲渡 2月 画像
鉄道

丸ノ内線02系がフィリピンで第2の人生…大学の教材として無償譲渡 2月

東京地下鉄(東京メトロ)は1月21日、丸ノ内線用の02系車両をフィリピンのFEATI大学へ無償譲渡すると発表した。

奥羽、羽越本線におよそ6年ぶりの夜行列車…国鉄色の臨時特急『鳥海』 6月13・14日 画像
鉄道

奥羽、羽越本線におよそ6年ぶりの夜行列車…国鉄色の臨時特急『鳥海』 6月13・14日

JR東日本秋田支社は1月17日、秋田~青森~新潟間に国鉄色のE653系特急型電車を使用した臨時特急『鳥海』を、6月13・14日に運行すると発表した。

有楽町-新橋間煉瓦アーチ高架橋下の商業施設は6月下旬にオープン…44店舗が軒を連ねる『日比谷OKUROJI』 画像
鉄道

有楽町-新橋間煉瓦アーチ高架橋下の商業施設は6月下旬にオープン…44店舗が軒を連ねる『日比谷OKUROJI』

JR東日本東京支社とジェイアール東日本都市開発は1月20日、有楽町~新橋間の煉瓦アーチ高架橋下に設けられる商業施設『日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)』を6月下旬にオープンさせると発表した。

    先頭 << 前 < 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 …210 …220 ・・・> 次 >> 末尾
Page 203 of 1,007