鉄道 企業動向ニュース記事一覧(206 ページ目)

京成『スカイライナー』の乗客向けに専用のアテンダント…京成上野駅に配置 12月20日から 画像
鉄道

京成『スカイライナー』の乗客向けに専用のアテンダント…京成上野駅に配置 12月20日から

京成電鉄(京成)は12月20日、京成上野駅(東京都台東区)に特急『スカイライナー』専用のアテンダントを配置した。

千葉都市モノレールの0形車両にマイナーチェンジ車…眺望性と安全性が向上した新0形 12月25日から運行 画像
鉄道

千葉都市モノレールの0形車両にマイナーチェンジ車…眺望性と安全性が向上した新0形 12月25日から運行

千葉県の千葉都市モノレールは12月19日、0形車両のマイナーチェンジ車を12月25日から営業運行すると発表した。

新京成電鉄に『アナと雪の女王2』のラッピング…8800形1編成限定 12月20日から 画像
鉄道

新京成電鉄に『アナと雪の女王2』のラッピング…8800形1編成限定 12月20日から

千葉県の新京成電鉄は12月19日、映画『アナと雪の女王2』にちなんだラッピング(デカール)車両を12月20日から運行すると発表した。

伊勢崎線-日比谷線直通、指定席列車は『THライナー』に…久喜-霞ヶ関・恵比寿間に1日7本 2020年6月6日から 画像
鉄道

伊勢崎線-日比谷線直通、指定席列車は『THライナー』に…久喜-霞ヶ関・恵比寿間に1日7本 2020年6月6日から

東武鉄道(東武)と東京地下鉄(東京メトロ)は12月19日、東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線を直通する初の有料座席指定列車の名称を『THライナー』に決定したと発表した。

新京成電鉄の新型車、80000形は京成3100形と共通設計で新発想 画像
鉄道

新京成電鉄の新型車、80000形は京成3100形と共通設計で新発想

チーバくんの口元のあたり、千葉県の松戸と京成津田沼を結ぶ26.5kmの路線を持つ新京成電鉄。この曲線の多い新京成線に、14年ぶりの新型車両が走り出す。「8000形」、「8800形」、「8900形」、「N800形」に次ぐ、現役5形式目の「80000形」(はちまんがた)だ。

鉄道駅がないリゾート地・葉山の名も…京急と東京モノレールで羽田空港関連を含む駅名改称 2020年3月14日 画像
鉄道

鉄道駅がないリゾート地・葉山の名も…京急と東京モノレールで羽田空港関連を含む駅名改称 2020年3月14日

京浜急行電鉄(京急)は12月16日、2020年3月14日に本線・逗子線・大師線・空港線の計6駅を改称すると発表した。

朝ラッシュ時の10両各停増強、帰宅ラッシュの早期化にも対応…2020年3月小田急ダイヤ改正 画像
鉄道

朝ラッシュ時の10両各停増強、帰宅ラッシュの早期化にも対応…2020年3月小田急ダイヤ改正

小田急電鉄(小田急)は12月13日、2020年3月14日(平日は3月16日)にダイヤ改正を実施すると発表した。

JR貨物松山駅が移転、EH800形電気機関車には遠隔監視システム…2020年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

JR貨物松山駅が移転、EH800形電気機関車には遠隔監視システム…2020年3月「春のダイヤ改正」

JR貨物は12月13日、2020年3月14日にダイヤ改正を実施すると発表した。

関空特急『はるか』がすべて9両に、大阪環状線では8両化が完了…2020年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

関空特急『はるか』がすべて9両に、大阪環状線では8両化が完了…2020年3月「春のダイヤ改正」

JR西日本とJR四国は12月13日、2020年3月14日にダイヤ改正を実施すると発表した。

『スーパービュー踊り子』を廃止、中央線快速を終日化…2020年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

『スーパービュー踊り子』を廃止、中央線快速を終日化…2020年3月「春のダイヤ改正」

JR東日本は12月13日、2020年3月14日にダイヤ改正を実施すると発表した。

    先頭 << 前 < 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 …210 …220 ・・・> 次 >> 末尾
Page 206 of 1,006