JR西日本は4月15日、広島支社の旧支社屋を一部を残して撤去すると発表した。
ジョルダンは4月15日、「福岡市地下鉄MaaS推進実証プロジェクト」を4月16日から開始すると発表した。地下鉄の特定エリア1日乗り放題企画きっぷのモバイル乗車券や非接触決済を活用した、新たな乗車券販売方法の検討に資するプロジェクトとして採択されたもの。
新潟県のえちごトキめき鉄道は4月15日、JR西日本から購入したクハ455-701を含む413系電車4両が納車されたことを明らかにした。
京王電鉄(京王)は4月14日、『京王ライナー』でおなじみの5000系にリクライニング可能なデュアルシートを導入すると発表した。
JR北海道は4月14日、斜面崩壊の影響で運行を見合わせている函館本線小沢(こざわ)~銀山(ぎんざん)間について、新たな再開見通しを明らかにした。
JR北海道は4月14日、札沼線(学園都市線)あいの里公園~石狩太美間に新設する駅の名称を「ロイズタウン」に決定したと発表した。
1950年に開業した西武園ゆうえんちが、70年のときを経て、“最新レトロモダン空間”に変わる。1960年代の商店街が出現し、予想外のパフォーマンスライブや独自園内通貨などで、「西武園ゆうえんち新世界にとことん没入できる」という。
岩手県の三陸鉄道が運営するグッズ専門店「さんてつや」はこのほど、乗務員手帳を発売した。
JR北海道は4月13日、在来線特急に同社で初めて「チケットレス特急券」を導入すると発表した。
JR北海道は4月12日、キハ261系5000番台の「ラベンダー編成」を4月24日に旭川駅(北海道旭川市)と富良野駅(北海道富良野駅)で一般公開すると発表した。