鉄道 企業動向ニュース記事一覧(104 ページ目)

大阪都心2駅で電動マイクロモビリティをシェア 京阪電車×Luup 画像
自動車 ニューモデル

大阪都心2駅で電動マイクロモビリティをシェア 京阪電車×Luup

マイクロモビリティのシェアリング事業を展開するLuupは、京阪電車と連携し、9月11日よりなにわ橋駅(大阪市北区)と天満橋駅(大阪市中央区)に「LUUP」のポートを導入すると発表した。

久大本線がおよそ1か月ぶりに全線再開…日田-豊後森間が9月17日に復旧 大雨被害 画像
鉄道

久大本線がおよそ1か月ぶりに全線再開…日田-豊後森間が9月17日に復旧 大雨被害

JR九州は9月10日、大雨により不通となっていた久大本線日田~豊後森間を9月17日始発から再開すると発表した。

JR北海道が長期債務の一部を「株式化」…債務圧縮や資本増強を図る 画像
鉄道

JR北海道が長期債務の一部を「株式化」…債務圧縮や資本増強を図る

JR北海道は9月10日、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)からの長期債務の一部を株式の発行に充てる「債務の株式化」手続きが完了したことを明らかにした。

対前年比で赤字額が減少するも、コロナ前とはほど遠く…JR北海道の2021年度第1四半期収支・利用状況 画像
鉄道

対前年比で赤字額が減少するも、コロナ前とはほど遠く…JR北海道の2021年度第1四半期収支・利用状況

JR北海道は9月8日、2021年度第1四半期(2021年4~6月)の収支状況と利用状況を明らかにした。

JR西日本の新幹線で保安装置の検査ミス…ATCの検査期限切れを失念 画像
鉄道

JR西日本の新幹線で保安装置の検査ミス…ATCの検査期限切れを失念

JR西日本は9月8日、博多総合車両所(福岡県那珂川市)配置の新幹線車両N700A(F13編成)を、自動列車制御装置(Automatic Train Control=ATC)の検査期限が切れたまま運用していたことを明らかにした。

総額2000億円超、JR東日本にも資金調達の動き…有利子負債の返済に約14年ぶりの外債発行へ 画像
鉄道

総額2000億円超、JR東日本にも資金調達の動き…有利子負債の返済に約14年ぶりの外債発行へ

JR東日本は9月8日、約14年ぶりに外債を発行する方針を固め、発行条件を決定したと発表した。

『SL大樹』が初重連運行…C11 207が先頭、C11 325は次位 10月1日 画像
鉄道

『SL大樹』が初重連運行…C11 207が先頭、C11 325は次位 10月1日

東武鉄道(東武)は9月6日、『SL大樹』の重連運行を10月1日に実施すると発表した。

富士急行、「トイレ衛生改善認証」を取得…花王グループ監修で清掃 画像
鉄道

富士急行、「トイレ衛生改善認証」を取得…花王グループ監修で清掃

駅のトイレはいつもきれいであってほしい---。山梨県内で富士急行線(大月駅~河口湖駅)を運営する富士急行は、花王グループにより清潔なトイレに与えられる「トイレ衛生改善認証」を取得した。富士急行が1日に発表した。

長崎本線肥前山口-諫早間の第一種鉄道事業廃止を届出…23年間は上下分離で運行 西九州新幹線の並行在来線 画像
鉄道

長崎本線肥前山口-諫早間の第一種鉄道事業廃止を届出…23年間は上下分離で運行 西九州新幹線の並行在来線

国土交通省九州運輸局は9月3日、JR九州より8月31日に届出があった長崎本線肥前山口~諫早(いさはや)間60.8kmの第一種鉄道事業廃止についての意見聴取実施を公示した発表した。

相鉄21000系は9月から運行、10日に関連グッズを発売---東急直通線向け車両 画像
鉄道

相鉄21000系は9月から運行、10日に関連グッズを発売---東急直通線向け車両

相模鉄道(相鉄)は9月2日、新型車両21000系の運行を9月に開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 104 of 1,006