2015年7月の鉄道 企業動向ニュース記事一覧(3 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
JR西日本、大阪環状線桃谷駅をリニューアル…来夏の完成目指す 画像
鉄道

JR西日本、大阪環状線桃谷駅をリニューアル…来夏の完成目指す

JR西日本は7月24日、大阪環状線桃谷駅(大阪市天王寺区)のリニューアル計画が固まったと発表した。同社が進めている「大阪環状線改造プロジェクト」の一環。2016年夏頃の完成を目指す。

JR東日本の新型特急電車「E353系」量産先行車が完成…中央本線向け 画像
鉄道

JR東日本の新型特急電車「E353系」量産先行車が完成…中央本線向け

JR東日本が中央本線に導入する新型特急車両、E353系電車の量産先行車がこのほど完成し、7月25日に製造メーカーの総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所を出場した。

阪神電鉄甲子園駅、東改札口のリニューアルが完了 画像
鉄道

阪神電鉄甲子園駅、東改札口のリニューアルが完了

阪神電気鉄道と神戸高速鉄道は7月24日、改良工事中の阪神本線甲子園駅(兵庫県西宮市)で東改札口のリニューアル工事が完了し、8月1日から全面的に使用を開始すると発表した。

IR・あいの風も共同フリー切符発売…北陸本線引き継いだ三セク鉄道 画像
鉄道

IR・あいの風も共同フリー切符発売…北陸本線引き継いだ三セク鉄道

北陸新幹線の延伸開業にあわせ、北陸本線金沢~市振間の経営を引き継いだIRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道は7月24日、共同で1日フリー切符を発売すると発表した。

JR西日本、きのくに線7月26日に全線再開 画像
鉄道

JR西日本、きのくに線7月26日に全線再開

JR西日本は7月24日、台風の影響で一部不通となっている紀勢本線(きのくに線)を7月26日から全線再開すると発表した。

川崎汽船、日立の英国向け都市間高速鉄道を積載したRORO船が処女航海 画像
船舶

川崎汽船、日立の英国向け都市間高速鉄道を積載したRORO船が処女航海

川崎汽船は、日立製作所が笠戸事業所で製作し、英国向けに輸出する都市間高速鉄道を海上輸送するため、初荷の5両を最新鋭RORO船「ハワイアン・ハイウェイ」に積載し、徳山下松港を出港、英国への処女航海の途に就いたと発表した。

えちごトキめき鉄道のリゾート列車、愛称は「雪月花」…来春デビュー 画像
鉄道

えちごトキめき鉄道のリゾート列車、愛称は「雪月花」…来春デビュー

えちごトキめき鉄道は7月24日、新型リゾート車両の愛称を「えちごトキめきリゾート雪月花(せつげっか)」に決めたと発表した。2016年春に導入する。

東京メトロ、全ての駅にタブレット端末を導入…8月1日から 画像
鉄道

東京メトロ、全ての駅にタブレット端末を導入…8月1日から

東京地下鉄(東京メトロ)は7月23日、同社が管理する全ての駅にタブレット端末「iPad」を導入すると発表した。8月1日から運用を開始する。

JR九州、鹿児島本線新駅の名称を「西熊本」に…来春開業 画像
鉄道

JR九州、鹿児島本線新駅の名称を「西熊本」に…来春開業

JR九州は7月23日、鹿児島本線熊本~川尻間に整備する新駅の名称を「西熊本」に決めたと発表した。2016年春の開業を目指す。

京王電鉄、8000系に新型VVVF装置を導入へ 画像
鉄道

京王電鉄、8000系に新型VVVF装置を導入へ

京王電鉄は7月23日、今後実施する予定の電気の節約策を発表した。新型VVVFインバーター制御装置の導入や、車内照明のLED化などを進める。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
Page 3 of 10