JR西日本は7月23日、山陽新幹線の全線開業40周年とテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」放映開始20周年を記念し、今秋から「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」を実施すると発表した。山陽新幹線で運用されている500系電車が「エヴァンゲリオン」に生まれ変わる。
上毛電気鉄道は9月26日、大胡電車庫(前橋市、大胡駅に隣接)で電気機関車運転体験ツアーを開催する。開催時間は10時10分から15時10分まで。
東京急行電鉄(東急)と東急カードの2社は7月22日、「TOKYUポイント」を活用した新サービスを3カ月の期間限定で実施すると発表した。雨の日に東急線を利用するとポイントをプレゼントするキャンペーンなどを実施する。
JR東海は7月22日、新型車両のキハ25形気動車2次車を紀勢本線と参宮線にも投入すると発表した。8月1日から両線での運用を開始する。これに伴い廃車を予定していた旧型車両はミャンマーに譲渡される。
能勢電鉄は7月22日、兵庫県川西市内の鋼索線(妙見の森ケーブル)の運行を当面の間、休止すると発表した。
ジェイアイ傷害火災保険は、2014年度の海外旅行保険契約者の事故発生状況をまとめた。
JR東日本は7月22日、英国の高速鉄道新線計画「High Speed Two(HS2)」の推進主体であるHS2社と、運行計画に関するコンサルティング契約を締結したと発表した。HS2の運転曲線(ランカーブ)を作成する。
東武鉄道は7月21日、伊勢崎線足利市駅(栃木県足利市)の列車到着メロディーを森高千里さんの「渡良瀬橋」に変更すると発表した。足利市と連携した地域活性化策の一環。
JR東日本長野支社は8月1日から、小海線の全通80周年を記念した入場券セットを発売する。しなの鉄道線の小諸駅を含む全31駅の硬券入場券と特製台紙をセットにしたもので、発売額は4390円。
京阪電気鉄道はこのほど、アニメ「響け!ユーフォニアム」の関連企画を7月25日から展開すると発表した。ヘッドマークの掲出やラッピング電車の運転、企画切符の発売などを行う。