20日の日経平均株価は前日比657円74銭安の4万2888円55銭と大幅続落。米ハイテク株安を受け、主力ハイテク株を中心に売りが先行。21~23日の米経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)、27日の米大手ハイテク企業NVIDIAの決算発表を控え、投資家の慎重姿勢が強まった。
エクセディが運営するWEBアプリ「DIY Designer(DIYデザイナー)」が、8月21日(木)から23日(土)の三日間、幕張メッセで開催される「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展する。
ライダーソリューションを手がける中国のヘサイ・テクノロジー(禾賽科技)が、トヨタから新たな設計採用を獲得した。
住友ゴム工業株式会社(本社:神戸市中央区、社長:山本 悟)は、2025年9月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
アルフレッサとヤマト運輸が、猛暑下でも医薬品を安全かつ確実に配送するため、「小型EVトラック」と「断熱・保冷機能付きの輸送用機材」を活用した医薬品配送の実証実験を開始した。
日本通運を擁するNXグループが、9月2日から4日までの3日間、インド・ニューデリーで開催される「SEMICON India 2025」に出展する。
ニデック(旧 日本電産)株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長執行役員 岸田光哉)は、2025年8月31日付の執行役員の退任について下記の通り発表しました。
三井倉庫ロジスティクスが、レベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービスの事業化を目指すT2に対し、追加出資を実施した。
ベトナムのEVメーカーのビンファストが、欧州有数のEV充電サービスプロバイダーのプラグサーフィングと戦略的提携を締結した。
チェリー(奇瑞汽車)が、中国の自動車メーカーとして初めて、累計輸出台数500万台を達成した。