プレミアムニュース記事一覧(742 ページ目)

【株価】ホンダが反落、台湾大手と半導体調達で協業も反応薄 画像
プレミアム

【株価】ホンダが反落、台湾大手と半導体調達で協業も反応薄

日経平均株価は前日比203円60銭安の2万8416円47銭と反落。米国市場の下落と外国為替市場での円高が重しとなり、幅広い銘柄が売られた。

ホンダが台湾TSMCと協業、車載半導体の安定調達目指す 画像
プレミアム

ホンダが台湾TSMCと協業、車載半導体の安定調達目指す

ホンダは4月26日、電動化を含む企業変革に向けた取り組みについて説明会を開催。台湾TSMCと協業し、車載半導体の安定調達を図ると発表した。

ヒョンデの営業利益、86%増と伸びて過去最高に 2023年第1四半期決算 画像
プレミアム

ヒョンデの営業利益、86%増と伸びて過去最高に 2023年第1四半期決算

ヒョンデ(Hyundai Motor)は4月25日、2023年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。四半期としては過去最高の営業利益を達成している。

欧州新車販売は2年ぶりに増加、トヨタが5位に上昇 2023年第1四半期 画像
プレミアム

欧州新車販売は2年ぶりに増加、トヨタが5位に上昇 2023年第1四半期

◆首位のVWグループは5年ぶりの前年超え
◆プジョーとシトロエンが2年ぶりのプラス
◆トヨタは19%増と3年連続で増加
◆BMWとメルセデスベンツも回復
◆日産とマツダとスズキがプラスに

VW乗用車のEV世界販売31%増、『ID.4』と『ID.5』が牽引 2023年第1四半期 画像
プレミアム

VW乗用車のEV世界販売31%増、『ID.4』と『ID.5』が牽引 2023年第1四半期

フォルクスワーゲン(Volkswagen)乗用車ブランドは4月21日、2023年第1四半期(1~3月)のEVの世界販売の結果を発表した。総販売台数は7万台。前年同期に対して、31.2%増と引き続き伸びている。

Wi-Fiソリューション導入施設にEV充電インフラ整備…テラモーターズとファイバーゲートが連携 画像
プレミアム

Wi-Fiソリューション導入施設にEV充電インフラ整備…テラモーターズとファイバーゲートが連携

電気自動車(EV)充電インフラ「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、独立系Wi-Fiソリューション企業のファイバーゲートと提携し、マンションや施設へのEV充電インフラ導入で協力する。

BMW、水素化植物油燃料を部品輸送に…CO2を90%削減可能 画像
プレミアム

BMW、水素化植物油燃料を部品輸送に…CO2を90%削減可能

BMWグループ(BMW Group)は4月19日、CO2排出量を最大で90%削減可能な水素化植物油燃料(HVO)を、部品輸送に使用するパイロットプログラムをドイツで開始した、と発表した。

【トップインタビュー】中国車の日本展開に壁はあるか?「目標台数は掲げない」BYDの戦略とは…BYDオートジャパン 東福寺厚樹社長 画像
プレミアム

【トップインタビュー】中国車の日本展開に壁はあるか?「目標台数は掲げない」BYDの戦略とは…BYDオートジャパン 東福寺厚樹社長

1月末より『ATTO3(アットスリー、以下「アット3」)』を発売し、東名横浜の日本第1号店に続いて2月末には関西でもイオンモール堺鉄砲町で2店舗目を展開し始めたBYD。これら2店舗含め今後、同社の車の販売とサービスに名乗りを挙げたディーラーは全国33か所を数える。

三菱電機がカーナビ撤退…業績不振の自動車機器事業の構造改革 画像
プレミアム

三菱電機がカーナビ撤退…業績不振の自動車機器事業の構造改革

三菱電機は、業績が悪化している自動車機器事業の抜本的な構造改革を推進するため、分社化するとともに、カーナビゲーションシステムなどのマルチメディアから徹底する。

◆終了◆5/26【オンラインセミナー】どうなる?テスラの今後~クルマからエネルギー企業へ~ 画像
プレミアム

◆終了◆5/26【オンラインセミナー】どうなる?テスラの今後~クルマからエネルギー企業へ~

株式会社イードは、【オンラインセミナー】どうなる?テスラの今後~クルマからエネルギー企業へ~を2023年5月26日(金)に開催します。プレミアム会員は無料、プレミアム会員以外の方は参加費24,750円となります。開催前日の夕刻に視聴のためのご案内をお送りいたします。