プレミアムニュース記事一覧(537 ページ目)

デンソーとローム、半導体分野で戦略的パートナーシップ検討開始 画像
プレミアム

デンソーとローム、半導体分野で戦略的パートナーシップ検討開始

デンソーとロームは9月30日、半導体分野における戦略的パートナーシップの検討開始に合意した、と発表した。

【調査レポート】電動化とサーマルマネジメント~Volkswagen・TESLA・BYD~ 画像
プレミアム

【調査レポート】電動化とサーマルマネジメント~Volkswagen・TESLA・BYD~

本レポートでは、現在EVメーカーにとって、大きなトピックとなっている「サーマルマネージメント」の最新動向を整理した。

NTTやパナソニック、自動運転バスの実証実験…無線通信品質の劣化を予測し切り替えるのは日本初 画像
プレミアム

NTTやパナソニック、自動運転バスの実証実験…無線通信品質の劣化を予測し切り替えるのは日本初

NTTコミュニケーションズを代表とするコンソーシアム9社(パナソニックやスタンレー電気など)は、横浜市と共同で自動運転バスの走行に関する実証実験を9月30日から10月8日まで実施する。

住友電装・人事情報 2024年9月16日付・10月16日付 画像
プレミアム

住友電装・人事情報 2024年9月16日付・10月16日付

住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2024年9月16日付・10月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ヒョンデ、グループ総結集で水素ソリューション発表「生活と産業に水素を」 画像
プレミアム

ヒョンデ、グループ総結集で水素ソリューション発表「生活と産業に水素を」

ヒョンデグループは9月25~27日、ソウルで開催された韓国最大の水素産業展示会「H2 MEET 2024」において、エンドツーエンドの水素ソリューションとロードマップを発表した。

【株価】トヨタが4日ぶりに急反落、“石破ショック”で輸出関連株が売られる 画像
プレミアム

【株価】トヨタが4日ぶりに急反落、“石破ショック”で輸出関連株が売られる

30日の日経平均株価は前週末比1910円01銭安の3万7919円55銭と急反落。企業、投資家に対する課税強化策を打ち出していた石破茂氏が自民党総裁選で勝利したことを受け、外為市場で円相場が急伸。輸出関連株を中心に幅広い銘柄に売りが先行する展開となった。

アイシン・人事情報 2024年10月1日付 画像
プレミアム

アイシン・人事情報 2024年10月1日付

アイシン(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝)は、2024年10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ヒョンデとキア、LFP電池素材の開発プロジェクト開始…次世代EVに搭載へ 画像
プレミアム

ヒョンデとキア、LFP電池素材の開発プロジェクト開始…次世代EVに搭載へ

ヒョンデとキアは、次世代EVのバッテリーの競争力を強化するため、現代製鉄およびエコプロBMと協力し、リチウム鉄リン酸(LFP)電池の正極材料開発プロジェクトを開始した、と発表した。

ローム、中国長城汽車とSiC車載パワーモジュールで提携…新エネルギー車市場拡大に対応 画像
プレミアム

ローム、中国長城汽車とSiC車載パワーモジュールで提携…新エネルギー車市場拡大に対応

ロームは9月27日、長城汽車グループの無錫芯動半導体科技有限公司(Wuxi XinDong Semiconductor Technology Co., Ltd. 以下、芯動半導体)と、SiCを中心とする車載用パワーモジュールに関する戦略的パートナーシップ契約を締結した、と発表した。

「手離し自動運転」の時間が8倍以上に拡大、フォード車の一部に標準装備へ 画像
プレミアム

「手離し自動運転」の時間が8倍以上に拡大、フォード車の一部に標準装備へ

フォードモーターは、自動運転の性能を引き上げた最新のBlueCruiseソフトウェア、BlueCruise 1.4を米国で発表した。この新バージョンは、より自然なハンズフリー運転体験を提供し、従来のバージョンに比べてハンズフリー運転時間が大幅に延長されているという。

    先頭 << 前 < 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 537 of 1,138