プレミアムニュース記事一覧(532 ページ目)

SDV時代に対応、自動車向けソフト開発で戦略的提携…シーメンスとインドのウィプロ 画像
プレミアム

SDV時代に対応、自動車向けソフト開発で戦略的提携…シーメンスとインドのウィプロ

インドに本拠を置くウィプロは6月13日、シーメンスと戦略的提携を締結した、と発表した。

ステランティスやメルセデスベンツが出資、ACCが新型電池開発へ…手頃な価格のEVめざす 画像
プレミアム

ステランティスやメルセデスベンツが出資、ACCが新型電池開発へ…手頃な価格のEVめざす

ステランティスやメルセデスベンツが出資するACCは6月13日、新型バッテリーを開発して、より手頃な価格のEVの実現を目指していると発表した。

次世代レンジエクステンダーを開発へ…ルノーと吉利の合弁、HORSEがブラジルのWEGと提携 画像
プレミアム

次世代レンジエクステンダーを開発へ…ルノーと吉利の合弁、HORSEがブラジルのWEGと提携

ルノーグループと吉利(ジーリー)の合弁会社のHORSEは6月14日、ブラジルの電子機器メーカーWEGと次世代レンジエクステンダーパワートレインの研究開発に関する覚書(MOU)を締結した、と発表した。

AI搭載の新型半導体、EV電池寿命を25%延ばす…イートロンが欧州バッテリーショー2024で発表へ 画像
プレミアム

AI搭載の新型半導体、EV電池寿命を25%延ばす…イートロンが欧州バッテリーショー2024で発表へ

バッテリーマネジメントを手がけるイートロン・テクノロジーズとエッジAI技術のシンティアントは6月18日(日本時間同日16時)、ドイツで開幕する「欧州バッテリーショー2024」に共同開発した新しいシステムオンチップ(SoC)を初公開する。

中国CATL、VWグループからEV向け電池のテスト実験室資格認証を再び取得 画像
プレミアム

中国CATL、VWグループからEV向け電池のテスト実験室資格認証を再び取得

中国のバッテリーメーカーのCATL(寧徳時代)は6月13日、バッテリーセルとモジュールのテストラボが、フォルクスワーゲングループからテスト実験室資格認証を再び取得した、と発表した。

欧州自工会、EVシフト促進へ…充電の業界団体と提携 画像
プレミアム

欧州自工会、EVシフト促進へ…充電の業界団体と提携

欧州自動車工業会(ACEA)は6月13日、欧州のEVシフトを迅速に進めるため、欧州におけるEV充電の業界団体の「ChargeUp Europe」と提携を締結した、と発表した。

パナソニックコネクト、AI検査ラボをリニューアル 画像
プレミアム

パナソニックコネクト、AI検査ラボをリニューアル

パナソニックコネクトは6月17日、名古屋オフィスにある製造業向け体験型共創ラボ「AI Inspection Lab(エーアイインスペクションラボ)」をリニューアルオープンした。

吉利とSKが戦略的提携、EV向けバッテリーやグリーンエネルギーなど複数の分野で協力へ 画像
プレミアム

吉利とSKが戦略的提携、EV向けバッテリーやグリーンエネルギーなど複数の分野で協力へ

中国のジーリー(吉利)ホールディングと韓国のSKグループは6月12日、戦略的提携を締結した、と発表した。この提携は、自動車電子部品、EV向けバッテリー、グリーンエネルギーなど複数の分野での協力を目指している。

2分半で交換可能…NIOが第4世代のバッテリー交換ステーションを稼働 画像
プレミアム

2分半で交換可能…NIOが第4世代のバッテリー交換ステーションを稼働

中国のNIO(蔚来汽車)は6月13日、第4世代バッテリー交換ステーションが中国で稼働を開始した、と発表した。この新型ステーションは、複数のブランドや異なる車種に対応した自動バッテリー交換を可能にしている。

【株価】マツダが連日の年初来安値更新、不正問題と欧州不安で売りが止まらず 画像
プレミアム

【株価】マツダが連日の年初来安値更新、不正問題と欧州不安で売りが止まらず

17日の日経平均株価は前週末比712円12銭安の3万8102円44銭と急反落。欧州の政治情勢の不透明感などから海外筋の売りが優勢となり、終日幅広い銘柄が売りに押される展開となった。

    先頭 << 前 < 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 532 of 1,042