プレミアムニュース記事一覧(361 ページ目)

ABBのEV充電器、遠隔監視・制御が可能に…eMotion Fleetと連携 画像
プレミアム

ABBのEV充電器、遠隔監視・制御が可能に…eMotion Fleetと連携

ABBは、同社のEV充電器とeMotion FleetのFMS/EMS(EV運行・エネルギー管理システム)間におけるOCPP(オープンチャージポイントプロトコル)接続テストを実施し、連携検証が完了したと発表した。

タタ、インド初の水素トラックの試験運行開始…燃料電池と水素エンジンの2種類 画像
プレミアム

タタ、インド初の水素トラックの試験運行開始…燃料電池と水素エンジンの2種類

タタ・モーターズは、インド初となる水素駆動の大型トラックの試験運行を開始した。この画期的な取り組みは、インドが掲げる2070年までのネットゼロ排出目標達成に向けた重要な一歩となる。

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「自動車を取り巻く世界のエネルギー最新動向と将来展望~これからどのような戦略が必要なのか~」 画像
プレミアム

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「自動車を取り巻く世界のエネルギー最新動向と将来展望~これからどのような戦略が必要なのか~」

プレミアム会員は無料で視聴可能です

東芝、車載向けパワー半導体の新工場が竣工…生産能力を2倍に増強へ 画像
プレミアム

東芝、車載向けパワー半導体の新工場が竣工…生産能力を2倍に増強へ

東芝デバイス&ストレージは、車載向けパワー半導体の後工程新製造棟の竣工式を、兵庫県揖保郡太子町の姫路半導体工場で行った。今後、装置の搬入を進め、2025年度上期より本格的な生産を開始する予定だ。

コンチネンタル、「タイヤメーカー・オブ・ザ・イヤー」受賞…持続可能性に向けた取り組みを評価 画像
プレミアム

コンチネンタル、「タイヤメーカー・オブ・ザ・イヤー」受賞…持続可能性に向けた取り組みを評価

コンチネンタルが、今年のタイヤ技術国際賞において2つの栄誉ある賞を受賞した。同社は「タイヤメーカー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるとともに、ポルトガルのロウザド工場が「環境達成賞(製造部門)」を獲得した。

カミンズ、デジタル技術搭載の新世代7.2Lディーゼルエンジン発表…2027年から量産へ 画像
プレミアム

カミンズ、デジタル技術搭載の新世代7.2Lディーゼルエンジン発表…2027年から量産へ

米国のエンジンメーカーのカミンズは、インディアナポリスで開催されたNTEAワークトラックウィークにおいて、新型ディーゼルエンジン「B7.2」を発表した。このエンジンは、同社の伝統あるB系列エンジンプラットフォームの最新モデルとなる。

OpenStreet、さいたま市の小型EVステーション16か所を3月末に閉鎖へ 画像
プレミアム

OpenStreet、さいたま市の小型EVステーション16か所を3月末に閉鎖へ

OpenStreetは、埼玉県さいたま市にある「HELLO MOBILITY」小型EVステーション16か所を3月末で閉鎖すると発表した。これにより、日頃から利用しているユーザーに影響が及ぶことが予想される。

「音で事故を検知」三井住友海上、専用ドラレコに機能追加 事故判定の精度向上へ 画像
プレミアム

「音で事故を検知」三井住友海上、専用ドラレコに機能追加 事故判定の精度向上へ

三井住友海上火災保険は、「見守るクルマの保険(プレミアム ドラレコ型)」の専用ドライブレコーダー(以下「専用ドラレコ」)に、事故発生時の音響で事故を検知する機能を追加したと発表した。

cm級の高精度測位を実現、STマイクロが自動運転向けGNSS受信機「Teseo VI」発表 画像
プレミアム

cm級の高精度測位を実現、STマイクロが自動運転向けGNSS受信機「Teseo VI」発表

STマイクロエレクトロニクス(以下ST)は、cm級の高精度測位を実現する新しい全地球航法衛星システム(GNSS)受信機「Teseo VI」ファミリーを発表した。

ホンダマレーシア、初のEV『e:N1』など新型3モデル投入へ…2025年市場シェア10.6%めざす 画像
プレミアム

ホンダマレーシア、初のEV『e:N1』など新型3モデル投入へ…2025年市場シェア10.6%めざす

ホンダマレーシアは2025年の新車販売目標を8万3000台に設定し、市場シェア10.6%の獲得を目指すと発表した。この目標達成に向け、同社は3つの新モデルの投入を含む戦略的な事業計画を展開する。

    先頭 << 前 < 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 …370 …380 ・・・> 次 >> 末尾
Page 361 of 1,138