来たる7月23日、オンラインセミナー「【実用化が始まった】SDVからAI Defined Vehicle(AIカー)へ」が開催される。セミナーに登壇する、アマゾンウェブサービスジャパン Principal Automotive Solutions Architectである梶本一夫氏に、見どころを聞いた。
空飛ぶクルマの開発を手がけるSkyDriveは、三菱UFJ銀行をリード投資役として、JR東日本やJR九州をはじめとする11社を引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズDラウンドにおいて総額83億円の資金調達を実施したと発表した。
デンソーは、愛知県豊田市や参画企業らとともに、高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」について、第2期実証実験を豊田市で実施する。
中国の第一汽車集団(FAW)は2025年上半期(1-6月)の新車販売実績を発表した。完成車販売台数は157台1000台に達し、前年同期比6.1%増となった。生産台数は155万5000台で同3.8%増を記録した。
Terra Chargeは、帝国ホテルが運営する帝国ホテル東京にEV用急速充電器および普通充電器の設置を完了し、充電サービスの提供を開始した。
BYDは、ブラジル・バイア州カマサリの新工場において、ブラジル初の国産EV『ドルフィンミニ』の生産を行うと発表した。
ボルボカーズは、2025年上半期(1~6月)の世界新車販売実績を発表した。総販売台数は35万3780台。前年同期比は9%減となった。
中国のジーリー(吉利)オート・グループは、英国の乗用車市場への参入を発表した。オクトパス・エレクトリック・ビークルズのドライブデーで最新モデルのジーリー『EX5』を披露し、2025年第4四半期(10~12月)からの販売開始を予定している。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2025年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2025年8月1日付の役員委嘱人事人事異動について下記の通り発表しました。