2003年5月の自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(4 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
【スバル『レガシィ』発表】足まわりは50%、よくなってます 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】足まわりは50%、よくなってます

フロント=ストラット/リヤ=マルチリンクのサスペンション形式こそ先代から変わっていないものの、パーツはすべて新規に起こした完全新開発。熟成を重ねることを良しとするスバルらしく、今回も見た目より中身で勝負する方針を貫いていた。

【スバル『レガシィ』発表】挑戦的に生まれ変わったデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】挑戦的に生まれ変わったデザイン

新型『レガシィ』が目指したものは走りと機能と美しさの融合。「存在として美しいか、否か。」というワゴンのキャンペーンフレーズからも、そのデザインに対する思い入れと自信がうかがえる。 スバルがデザイン改革を行った後、初のモデルがレガシィだ。これまでコンサバティブと評されることが多かったレガシィが挑戦的に生まれ変わった。

【スバル『レガシィ』発表】35mmの全幅拡大がもたらしたメリット 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】35mmの全幅拡大がもたらしたメリット

3ナンバー化は認められたものの、「必要以上の拡大は許さない」ということで、左右ともに指1本分相当(合計で35mm)の全幅拡大によって3ナンバー化された新型『レガシイ』だが、拡大した効果は軽量化と強度アップ、安定性の向上、最小回転半径の縮小などに効果が現れている。

【スバル『レガシィ』発表】新たな可能性の3ナンバー---逃げではない 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】新たな可能性の3ナンバー---逃げではない

「3ナンバーに“逃げた”のではなく、新たな可能性を追求するために“枠を取り払った”と考えていただきたい。車体の大幅な軽量化も実は3ナンバーに拡大するから実現可能となったものです」と清水一良・プロジェクトゼネラルマネージャーは語る。

【スバル『レガシィ』発表】あれこれ削って素材も変えて---軽量化 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】あれこれ削って素材も変えて---軽量化

新型『レガシィ』を先代と比較した場合、最も変わったという点はどこなのか。スバル商品企画本部で新型レガシィの開発責任者を担当した清水一良・プロジェクトゼネラルマネージャーは「軽量化です。これはもうとことんまでやりました」と説明する。

【スバル『レガシィ』発表】発表会の入口で待ち受けていたのは… 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】発表会の入口で待ち受けていたのは…

23日に都内で行われた新型『レガシィ』発表会は来場者のターゲットを変えつつ、3時間おきに開かれた。それだけでも「スバルの本気」というものが垣間見えるが、驚くことにその全てで来場者を竹中恭二社長が出迎えるという光景が見られた。

【スバル『レガシィ』発表】ついに! レガシィもシングルターボへ 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】ついに! レガシィもシングルターボへ

『レガシィ』は、2代目・3代目とツインターボを採用してきたが、4代目となる新型では、ついにシングルターボ化された。「ツインターボは、タービンが切り替わるところでどうしてもトルクの谷がありました」と打ち明けるのは、パワーユニット研究実験第一部の川平出主査。

【スバル『レガシィ』発表】ファンは急げ、プレミアムカードを限定発行 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】ファンは急げ、プレミアムカードを限定発行

富士重工業と日本信販は、新型スバル『レガシィ』発売に合わせてSUBARUカード/ニューレガシィデビュー記念デザインカードを発行、23日から9月30日までに期間限定で会員を募集する。富士重は日本信販と1994年に提携、「SUBARUカード」を発行しており、会員は現在6万人。

アイシン精機、VVTをGMに初納入……キャデラック『CTS』 画像
自動車 ニューモデル

アイシン精機、VVTをGMに初納入……キャデラック『CTS』

トヨタ自動車系の有力部品メーカー、アイシン精機は23日、エンジンの主要部品であるVVT(可変バルブタイミング機構)とOCV(オイルコントロールバルブ)を、米ゼネラルモーターズ(GM)から初めて受注し、3月末から納入を開始した、と発表した。GMが8月に発売するむけに開発した。

【スバル『レガシィ』発表】7月には販売1万台狙う 画像
自動車 ニューモデル

【スバル『レガシィ』発表】7月には販売1万台狙う

富士重工業の国内営業担当である塚原穣常務執行役員は、23日発表した新型【スバル『レガシィ』の販売について、「7月には1万台に乗せたい」との目標を示した。同社の国内営業部門にとっては待望の主力車種全面改良であり、セダンタイプの「B4」が完全に戦列に加わる7月での大台確保を図る。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 4 of 16