東洋ゴム工業は10日、東京・福岡・大阪・名古屋で開催されたドレスアップ&カスタムカーのメジャーイベントすべてでTOYO TIRESの装着率が1位だったことを確認したと発表した。
ドイツのWiesmann(ヴィーズマン)社は、ジュネーブモーターショーで『ロードスターMF4』を発表した。BMW『M3』のエンジンを搭載したオープン2シーターのスポーツカーだ。
BMWは、3月3日から開催されているジュネーブモーターショーに『X3』のレスキュー車を出展。コンパクトボディと4WD、ディーゼルエンジンの組み合わせが高い機動性を発揮する。
スイスのProtoscar社は、ジュネーブモーターショーで『LAMPO』を正式発表した。オープン2シーターのEVスポーツのコンセプトカーだ。
ルノーはジュネーブモーターショーで『メガーヌスポーツツアラー』を発表した。5ドアハッチバックをベースにホイールベースとリアオーバーハングを延長。5ドアよりも、室内空間や荷室スペースを拡大している。
アルテガ社はジュネーブモーターショーに『アルテガGT』を出品した。0-100km/h加速4.8秒、最高速270km/hを実現しながら、燃費や排出ガス性能も高い2シーターのスポーツカーだ。
ピニンファリーナはジュネーブモーターショーで、『ブルーカー』を発表した。2008年10月のパリモーターショーで初公開した小型EVの市販仕様で、2010年から生産がスタートする。
マグナシュタイアは、ジュネーブモーターショーで、コンセプトカーの『MILA』を発表した。EV、燃料電池、天然ガス、ハイブリッドなど、複数のパワーユニットに対応できる柔軟なプラットホームを採用。自動車メーカーに対して高い開発力をアピールする。
ジョルジェット・ジウジアーロ氏が率いるイタルデザインとFrazer-Nash社は、ジュネーブモーターショーで『Namir』を発表した。0-100km/h加速3.5秒、最高速300km/h超、燃費39km/リットルというハイブリッドスポーツのコンセプトカーだ。
スウェーデンのKoenigsegg(ケーニグセグ)社は、ジュネーブモーターショーで『Quant』(クワント)を発表した。