上海モーターショー2011は開幕前日の18日、内外のメディア関係者のプレス証発行が始まるなど、最終の準備に入った。筆者も登録後に会場内を下見し、その際、トヨタ自動車ブースで、豊田章男社長にばったり出会った。
上海モーターショー2011は、開幕を明日に控えた18日、各社のブースで最後の設営やプレスコンファレンスのリハーサルなどが本番さながらに行われた。
日本精工は、4月19日から4月28日まで、中国・上海市上海新国際博覧センターで開催される「上海モーターショー2011」に出展すると発表した。
中国浙江吉利控股集団の傘下の吉利汽車(ジーリー)が、19日に開幕する上海モーターショーで初公開するコンセプトカーの写真が公開された。
19日に始まる上海モーターショー。その開幕を控えた15日、フォードモーターは2015年までに15の新型車を中国市場へ投入すると発表した。
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが20日に開幕するニューヨークモーターショーに、正体不明の新型車を出品する。
日産自動車の米国法人、北米日産は17日、20日に開幕するニューヨークモーターショーに、『リーフNISMO RC』を出品すると発表した。
GMが、19日に開幕する上海モーターショーでワールドプレミアする新型シボレー『マリブ』。その中国仕様の写真が15日、ひと足早く公開された。
女性の活発な社会進出がある点はタイの特徴といえる。企業や組織の幹部に女性が名を連ねることは少なくない。
ボルボカーズが、19日に開幕する上海モーターショーに出品するコンセプトカー。同車のティーザー映像が14日、ネット上で公開された。