ピアジオ(PIAGGIO)グループは、超低価格コンセプトカー『NT3』を出展した。
フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアト。同社が19日に開幕する上海モーターショーで、中国市場への進出を正式発表する。
タイの平均月収は日本円にしておよそ3万円ほどといわれる。そうした経済水準のタイ、バンコクモーターショー11に、60年前のロールスロイス『SILVER DAWN』が展示された。
BMWグループのMINIは13日、MINIの限定車、『インスパイアードBYグッドウッド』の概要を明らかにした。
アウディは13日、新型車『Q3』の概要を明らかにした。実車は、19日に開幕する上海モーターショーで世界初公開する。
バンコクでは、激しい渋滞をかき分けて移動できる二輪車に根強い人気がある。渋滞につかまることなく移動できる二輪車は重宝される。
レクサスは12日、20日に開幕するニューヨークモーターショーでの初公開に先駆けて、コンセプトカー、『LF-Gh』の概要を明らかにした。
ヒュンダイはミニバン『H-1』を出展した。日本を除くアジア地域や欧州で販売されている。
ゼネラルモーターズ(GM)は、4月19日から開幕する第14回上海国際汽車工業展覧会(上海モーターショー2011)に、25台以上の車種とコンセプトカーを出品する。
20日に開幕するニューヨークモーターショー。クライスラーグループは、同ショーにおいて、2台の新型車を世界初公開する。