スズキの米国法人、アメリカンスズキモーターは19日、20日に開幕するニューヨークモーターショーに出品する『キザシ』のコンセプトカー、「エコチャージ」の概要を明らかにした。
フォルクスワーゲンが、19日に開幕した上海モーターショーでワールドプレミアした『ザ・ビートル』。同車の走行シーンが、ネット上で公開されている。
19日に開幕した上海モーターショー。『ザ・ビートル』一色となったフォルクスワーゲンブースだが、もう1台、驚きを持って迎えられたモデルがあった。それは、電動スクーターだ。
ヒュンダイは19日に開幕した上海モーターショーにおいて、大幅改良を施した『エラントラYUEDONG』を初公開した。
ホンダの倉石誠司取締役兼中国本部長は、ホンダの中国での四輪車販売について、市場の伸びを上回る平均10%程度の成長を目指す考えを明らかにした。倉石取締役は19日に開幕した上海モーターショー会場で一部報道陣と懇談し語った。
ホンダの伊東孝紳社長は19日のプレスカンファレンスで、『フィット』をベースに開発中の電気自動車(EV)について「2012年を目標に中国で生産を開始する」方針を明らかにした。
2年連続で世界最大の自動車市場となった中国で上海モーターショーが始まった。内外20か国、2000企業が出展。展示車両も1100台にのぼるという。“ハンディ”を背負った日本勢の中国での巻き返しが興味津々である。
三菱自動車の益子修社長は19日、上海ショー会場で記者団と懇談し、2013年から中国での生産を決めた「グローバルスモール」について、同モデルを12年から生産するタイと同規模のボリュームにする方針を明らかにした。
日産自動車は、19日に開幕した上海モーターショーにおいて、『コンパクトスポーツコンセプト』を初公開した。
ホンダの倉石誠司取締役(中国本部長)は19日、関東大震災の影響による中国での自動車生産について「基本的には5月末まで稼動停止することはない」との見通しを明らかにした。