ウクライナのデベロッパーViRa Gamesは、VR車椅子シミュレーションゲーム『Wheelchair Simulator VR』の配信を開始しました。
今年で120周年を迎える世界最古のモーターショー、パリモーターショー2018の概要が発表された。今年は名称も“ル・モンディアル・ド・ロートモービル”から、“ル・モンディアル”へと変えるとともに、大きく構成等を変更しての開催となる。
東京都渋谷区道玄坂にあるPlug and Playジャパンのオフィスでは、ベンチャー企業の幹部や大企業の新規事業担当者が思い思いに仕事をしている。その数は100人以上で、みな若い。ガラスで仕切られた部屋では会議も行われている。
京浜急行電鉄、三浦市(神奈川県)など官民5者で運営するみうらレンタサイクル運営協議会は、ヤマハ発動機を新たに協議会メンバーに加え、5月8日から順次、貸出車両数を大幅に拡大するなど、サービスを強化する。
25日午後6時ごろ、北海道札幌市中央区内の市道で、歩道を走行していた自転車が転倒して滑走。前方を歩いていた歩行者の女性に衝突する事故が起きた。女性は重傷を負ったが、自転車に乗った男はそのまま逃走したという。
23日午前8時ごろ、北海道函館市内の国道5号で、徒歩で横断歩道を渡っていた小学生の女児に対し、交差進行してきた自転車が衝突する事故が起きた。女児は軽傷を負ったが、自転車はそのまま逃走している。
日産自動車は4月20日、本社役員会議室で日本事業中期計画についての記者会見を行った。その中で、国内のカーシェアリングビジネスが予想以上に好評で今後強化していく考えを明らかにした。
医療機器関係の展示会「Medtec2018」でユニークなパーソナルモビリティを発見した。それを展示したのは商品開発やデザイン、試作などを手がけるアーク(本社:大阪市)で、モーターショーのコンセプトカーも製作している会社だ。
自動車総合ニュースメディア『レスポンス』は5月5日、「ファン感謝デー」イベントを筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催する。
長野県上田市の上田駅と別所温泉駅を結ぶ別所線を運営する上田電鉄は4月24日、サイクルトレインの実証実験を下之郷~別所温泉間で実施する。