ボッシュは(Bosch)は、「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、電動アシスト自転車向けのABSを発表した。
自転車専門店のあさひは2018年11月より、幼児向け自転車「ヒーローモーターズ」シリーズから「しろばい」「しょうぼうしゃ」「ぶるどーざー」「ろーどろーらー」の4車種を販売する。子どもの憧れを完全再現したこだわりのシリーズ第1弾で、価格は各1万9,980円(税込)。
NTTドコモとドコモ・バイクシェアは、自転車シェアリングサービスで自転車再配置作業を最適化する実証実験を11月26日から千代田区、港区、新宿区で実施する。
フォードモーター(Ford Motor)は11月8日、電動キックスケーターのシェアリングサービスを行う「スピン」(Spin)社を買収すると発表した。
ヤマハ発動機は、2019年1月8日から11日まで米国ラスベガスで開催される世界最大の国際家電見本市「CES 2019」に出展。AI車掌搭乗の低速自動運転車「パブリック パーソナル モビリティ(PPM)」を参考出品する。
2018年度のグッドデザイン賞受賞は1353件。10月には大賞、特別賞なども発表されたわけだが、10月31日から11月4日にかけて、それらを一般にも披露する受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2018」が六本木にある東京ミッドタウンで開催された。
パナソニックの片山栄一執行役員(パナソニック サイクルテック社長)は11月7日、同社が販売する電動アシスト自転車について「より安全な運転を実現するため、すべてIoT対応したい」と述べた。
パナソニックサイクルテックは、コンビと共同開発した子乗せ電動アシスト自転車「ギュット・クルーム」を12月3日より発売する。
ブリヂストンサイクルは、低床フレームでまたぎやすく、やさしさと落ち着きのあるデザインの電動アシスト自転車「FRONTIA relaxy (フロンティアリラクシー)」を12月中旬から発売する。
パナソニックは11月7日、自転車・部品販売会社ケント・インターナショナル社と協業し、米国の電動アシスト自転車市場に参入すると発表した。