自動車 ニューモデル モビリティニュース記事一覧(115 ページ目)

下肢麻痺者向け補装具開発コンテストの最終候補5チームを発表 トヨタモビリティ基金 画像
自動車 ニューモデル

下肢麻痺者向け補装具開発コンテストの最終候補5チームを発表 トヨタモビリティ基金

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は1月7日、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテスト「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」にて、製品化を目指す最終候補として5チームを選定した。

電動車いすのWHILL、歩道を対象とした自動運転システムを発表予定…CES 2019 画像
自動車 ニューモデル

電動車いすのWHILL、歩道を対象とした自動運転システムを発表予定…CES 2019

WHILLは、1月8日から11日までの4日間、米国ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES 2019」に、「WHILL自動運転システム」を出展する。ブランド名の「WHILL」は同社が開発・販売する電動車いすの名前でもある。

パナソニックの子会社がパワードウェアを海外で販売へ…CES 2019 初出展予定 画像
自動車 ビジネス

パナソニックの子会社がパワードウェアを海外で販売へ…CES 2019 初出展予定

パナソニックの小会社であるアトウン(ATOUN)は、2019年1月8日から1月11日まで米国ネバダ州ラスベガスで開催される世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショー「CES 2019」に、着るロボット「パワードウェア」を初出展する。

DIY感覚で製作できる電動折りたたみ原付、長崎・平戸の中小企業が発売 画像
自動車 ニューモデル

DIY感覚で製作できる電動折りたたみ原付、長崎・平戸の中小企業が発売

自分でつくったモビリティに乗ってみたい---。長崎県平戸市に本社を構える中小企業のISOLA(イソラ)は、そんな人の願いを叶える電動の折りたたみ型自転車バイク「IS006」発売した。

BASF×GAC R&Dセンター、超小型EVモビリティ3台を共同開発 画像
自動車 ニューモデル

BASF×GAC R&Dセンター、超小型EVモビリティ3台を共同開発

独BASFは11月17日、中国・広州汽車の研究開発部門「GAC R&Dセンター」と共同開発した2人乗りの電気自動車(EV)コンセプトカー3台を「広州モーターショー2018」で発表した。

女子学生向け電動アシスト自転車、ヤマハ発動機とあさひが共同開発 2019年1月11日より発売 画像
自動車 ニューモデル

女子学生向け電動アシスト自転車、ヤマハ発動機とあさひが共同開発 2019年1月11日より発売

あさひは、ヤマハ発動機とコラボレーションした電動アシスト自転車『PAS フィオナ』を2019年1月11日より、全国のサイクルベースあさひ・あさひ公式オンラインショップにて発売する。

ジェイテクト、パワーアシストスーツ第2弾は小型・軽量モデル 2019年春発売 画像
自動車 ニューモデル

ジェイテクト、パワーアシストスーツ第2弾は小型・軽量モデル 2019年春発売

ジェイテクトは、パワーアシストスーツ「J-PAS」シリーズ第2弾として小型・軽量化を実現した中出力タイプ「J-PAS ランバス」を開発、2019年春(予定)より販売を開始すると発表した。

ルイガノ初の3人乗り電動アシスト自転車を発売へ…子育て世代を応援 画像
自動車 ニューモデル

ルイガノ初の3人乗り電動アシスト自転車を発売へ…子育て世代を応援

ルイガノ日本総販売代理権を持つあさひは、ルイガノで初めて3人乗りに対応した電動アシスト自転車『アセントデラックス』の本格販売を2018年12月末より開始する。

ヤマハ発動機、4輪乗用車の事業化を凍結…日高社長「課題解決難しい」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、4輪乗用車の事業化を凍結…日高社長「課題解決難しい」

ヤマハ発動機は12月11日、新中期経営計画(2019~21年)を発表した。その質疑応答で、日高祥博社長は2013年に柳弘之会長(当時社長)が表明した乗用車市場への参入を凍結することを明らかにした。

VWが3輪電動アシスト自転車発表、2019年市販へ…ロサンゼルスモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

VWが3輪電動アシスト自転車発表、2019年市販へ…ロサンゼルスモーターショー2018

フォルクスワーゲンはロサンゼルスモーターショー2018において、ブランド初の電動アシスト自転車、『カーゴ eバイク』(Volkswagen CARGO e-BIKE)を発表した。