トヨタ自動車は、『ラウム』、『bB』、『ファンカーゴ』、『ヴィッツ』、『デュエット』、『イプサム』にそれぞれボイスナビゲーション付きの特別仕様車を設定し発売した。
スナップオン・ツールズでは、3/8インチ差込角のフレキシブルハンドル・ラチェット 『FX936』を発売する。価格は2万1290円。
ダイハツ工業は、小型乗用車『アトレー7』をマイナーチェンジするとともに、小型商用車『ハイゼット グランカーゴ』を一部改良して4日から発売した。
トヨタ自動車は4日、GM(ゼネラルモーターズ)との共同企画車である『ヴォルツ』の生産を、GMとの合弁工場であるニューユナイテッド・モーター・マニュファクチュアリング(NUMMI)で開始したと発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『330Ci』クーペにパッケージ・オプションのクラブスポーツを追加設定し、15日から発売すると発表した。オプション価格はなんと60万円で、パッケージを装着した車両(AT)は620万円。
日野自動車は、小型トラックの『デュトロ』シリーズの内外装デザインを一新するなど、マイナーチェンジして平成13年騒音規制に適合させて4日から発売した。デュトロには今回、ワイドキャブのLPG車とガソリン及びLPG車のダンプ車を追加したほか、PM(粒子状物質)を低減するPMトラップをオプション設定した。
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、オペルの2002年モデル・ラインナップに『オメガ・ワゴン・スポーツ』を追加し、8日から発売すると発表した。2.6リットルV6エンジンを搭載、サスペンションは専用チューンされている。価格は429万円。
ダイハツ工業は、軽乗用車『ムーヴ』にカーナビを標準装備した「ナビエディション」シリーズを5グレード新設定して、3日から発売を開始した。純正の「コンパクト・ナビゲーションシステムII」を標準装備しながら、全モデルの価格を据え置き。
ジャガージャパンは、新型『Sタイプ』の国内価格、仕様を発表した(既報)。新型Sタイプのフラッグシップモデルとなるのは、ジャガー史上もっともパワフルなサルーンであり、圧倒的な動力性能をもつSタイプRだ。
3日、ジャガージャパンは新型『Sタイプ』の日本国内価格と仕様を発表した。「2.5V6」から「R」まで全5車種のラインナップ。エントリーモデル「2.5V6」は今回新設定で、Sタイプのベース価格は一気に100万円近く下がった。やはり新設定の「R」は4.2リットルV8スーパーチャージド・エンジン搭載のフラッグシップ。