MGローバー日本は24日、MGの創立80周年記念車MG『TF 80th aniversary special edition』、ならびにMGXパワー『SV』の報道発表会を行った。MGローバー日本の南原社長と、英国大使館商務部二等書記官のウッド氏によって、2台のクルマの除幕式が行われた。
MGローバー日本は24日、MG初のスーパースポーツカー、MGXパワー『SV』を発表した。MGローバーグループのスポーティなブランドMG、さらにそのまた高性能仕様の開発を手がける「Xパワー」ブランドからのリリースだ。
トヨタ『ハリアー』ハイブリッドのハイブリッド・パワープラントをカーボンファイバー製シャシーに搭載したスーパースポーツが『アレサンドロボルタ』だ。ボルタは電池を発明したイタリアの物理学者、電圧の単位「ボルト」は彼の名にちなむ。
イタリアのデザイン開発会社、イタルデザイン・ジウジアーロは、自由な発想で開発したアルファロメオのフラッグシップ、『ビスコンティ』をジュネーブモーターショーに展示する。
欧州のホンダ『シビック』は2004年モデルでスポーティな外観を得たが、ジュネーブモーターショー(3月2日プレスデイから)には、そのキャラクターをさらに協調した「シビック5ドア・スタディモデル」が登場する。
日本ゼネラルモーターズは3月6日より高級ロードスター『XLR』を発売する。XLRは鋭いエッジとシャープな面構成を特徴とするデザインや、キャデラックお家芸のハイテク、ラグジュアリーを“ウリ”とする高級ロードスターとなっている。
フォルクスワーゲン(VW)『ゴルフトゥーラン』は、昨年秋に発表された新型『ゴルフ』(日本では未発売)とプラットフォームを共有している。
米『オートウィーク』誌によると、ランドローバーは、ミッドサイズSUV『ディスカバリー』の名前を、今年発表の新型から『LR3』と変更する、という。
リンスピードの水陸両用ショービークル『スプラッシュ』のパワープラントは、環境に優しい排気量750cc天然ガス燃焼ターボエンジンだ。
ピニンファリーナ、フィアットで活躍し、現在は独立デザインコンサルタントとなっているフィオラバンティは、ジュネーブモーターショー(3月2日から)に『カイト』コンセプトを出展する。