トヨタテクノクラフト(TRD)は、トヨタ『マークX』(9日発表・発売)用TRD「Sportivo」(スポルティーボ)サスペンションセットを発売した。
トヨタテクノクラフト(TRD)は、「TRDブレーキパッド“Blue”」(ストリート用)シリーズに、トヨタ『クラウンアスリート』用を追加、発売する。
国土交通省は、第38回東京モーターショーに出展した「次世代低公害車開発促進プロジェクト」のパンフレット、シンポジウムの講演内容などをホームページで公開すると発表した。
日本自動車工業会は、2005年10月21日から11月6日まで、千葉市幕張の幕張メッセで開催する第39回東京モーターショーでもスポンサーシップ・プログラムを継続することを決定し、17日からスポンサーを募集すると発表した。
ビー・エム・ダブリューは、昨年14年ぶりに復活したラグジュアリー・クーペのBMW『6シリーズ』に、「630i」を追加設定した。最先端技術を取り入れた新世代3リッター直列6気筒エンジンを搭載し、6速オートマチック・トランスミッションを装備した。
デンソーは、中心電極の直径が世界最小の高性能プラグ『イリジウムパワー』シリーズとして、新たに二輪車用の3タイプを開発し、全国のカー用品店やデンソーサービスステーションなどを通じて販売している。
“100%リアル メルセデス・ベンツ”メルセデス・ベンツ新型『Aクラス』の国際試乗会の席で、Dr.シュミットはまずこの言葉を口にした。そしてこれこそが、メルセデスが新型Aクラスに対し、いかに力を注いだ証といえるだろう。
「『フーガ』は車体剛性の向上などで、優れたハンドリングを実現しましたが、さらに上のレベルで高い安定感とキビキビをカタチするために、リアアクティブステアを採用することとしました。350GTスポーツパッケージには、ああいったスポーティな味を出さないとダメだと思いました」と、フーガの開発責任者を務めた日産自動車 商品企画本部 大澤辰夫さんは語る。
デンソーは、中心電極の直径が世界最小の高性能プラグ『イリジウムパワー』シリーズとして、新たにクライスラー『PTクルーザー』用の2タイプを開発し、全国のカー用品店やデンソーサービスステーションなどを通じて販売している。
スーパーオートバックス東京ベイ東雲は16日、来05年1 月に開催される東京オートサロンへの出展車両として、USトヨタ『カムリ・ソラーラ・コンバーチブルSE V6』を本国アメリカより輸入し、カスタマイズを行なうと発表した。