スズキは、鳥取県八頭郡の「隼駅」にちなんだ恒例のスズキ『ハヤブサ』オーナーイベント「隼駅まつり」を8月10日に開催することを発表した。今年はこれに合わせ、スズキ「浜松工場」と若桜鉄道の「隼駅」を巡るデジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施する。
実業之日本社二輪事業部が発刊する「カブonly」が主催する「カブonly MEETING」が、4月26日と27日の2日間、茨城県大洗市の特設会場で開催される。これは、ホンダ『スーパーカブ』を愛するライダーたちが全国から集まる特別なイベントだ。
スズキは、2025年度のスズキ安全運転スクール開催概要を発表。 「U30スズキセイフティスクール」「スズキ北川ライディングスクール」に加え、新たにリターンライダーや30歳以上の初心者を対象とした「スズキリターンライダースクール」を初開催する。
3月28日から30日まで東京ビッグサイトで開催された『第52回 東京モーターサイクルショー』のサイン・ハウスブースにはバイクユーザーが欲しい装備が満載。サイン・ハウスお得意のバイク用インカムをはじめスマホホルダーやバイク向けの高圧洗浄機までが展示された。早速それぞれの注目製品を紹介していく。
ホンダの大型スポーツモデル『NC750X』と電動二輪車『EM1 e:』が、それぞれ世界的に権威あるデザイン賞を受賞した。
台湾発のバーチャルサイクリングアプリ「WhiizU」は、4月19日と20日に東京ビッグサイトで開催される「CYCLE MODE TOKYO 2025」に2年連続で出展する。
ヤマハ発動機は、「大自然の冒険テーマパーク ネスタリゾート神戸」とスポンサー契約を締結。4月26日に、ネスタリゾート神戸内にて、ヤマハがスポンサードする新アクティビティエリア「チャーリーズ・マウンテン」がオープンする。
BMWグループは、5月23日から25日にかけてイタリアのコモ湖畔で開催される「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」において、3つの世界初公開モデルを発表する。
BMWモトラッドは「東京モーターサイクルショー2025」で、コンセプトモデル『コンセプト F 450 GS』を日本初公開した。
BMWモトラッドが、『MOTORRADマガジン』主催の読者投票「モーターサイクル・オブ・ザ・イヤー2025」で過去最高の成績を収めた。同社は6部門で1位を獲得し、合計9つの賞を手にした。