モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(7 ページ目)

ヤマハ純正オイルに模倣品、インドネシアで対策強化 5年で約30件摘発 画像
モーターサイクル

ヤマハ純正オイルに模倣品、インドネシアで対策強化 5年で約30件摘発

ヤマハはオートバイ用純正エンジンオイル「YAMALUBE(ヤマルーブ)」の模倣品問題に対し、インドネシアでの摘発活動を強化している。

ホンダ『CB650R』や白バイ用『NT1100P』など9車種2000台リコール…オイル漏れのおそれ 画像
モーターサイクル

ホンダ『CB650R』や白バイ用『NT1100P』など9車種2000台リコール…オイル漏れのおそれ

本田技研工業は5月29日、ホンダ『CB650R』などのシーリングボルトについて、ねじ部成形不良によりシール性能が低下しエンジンオイル漏れにつながるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

カワサキ『W230』と『メグロS1』の計6148台をリコール…走行中エンジン停止のおそれ 画像
モーターサイクル

カワサキ『W230』と『メグロS1』の計6148台をリコール…走行中エンジン停止のおそれ

カワサキモーターズは5月29日、『W230』と『メグロS1』の計6148台のリコールを国土交通省に届け出た。走行中にエンジンが停止するおそれがある。

インドの電動二輪技術を革新へ、インフィニオンとアザー・エナジーが戦略的提携を締結 画像
プレミアム

インドの電動二輪技術を革新へ、インフィニオンとアザー・エナジーが戦略的提携を締結

インフィニオンは、インドの電動二輪車メーカーのアザー・エナジーと韓国ソウルで覚書(MOU)を締結した。両社はインドの電動車両(EV)業界でのイノベーション推進を共同で進める。

ヤマハのeバイクで浜名湖エリアの観光振興へ、弁天島サイクルゲートでレンタル開始 画像
モーターサイクル

ヤマハのeバイクで浜名湖エリアの観光振興へ、弁天島サイクルゲートでレンタル開始

ヤマハ発動機は、JR東海と浜名湖エリアの関係観光協会が連携するサイクリングを活用した地域創生プロジェクトに協業し、同社のスポーツ電動アシスト自転車(eBike)『YPJ』シリーズ2モデルを提供すると発表した。

バイク専門レッカー「RESCUE-1」、東東京・千葉エリアでサービス開始へ 画像
モーターサイクル

バイク専門レッカー「RESCUE-1」、東東京・千葉エリアでサービス開始へ

バイク専門のレッカーサービスを展開する一般社団法人RESCUE-1は、東京エリアの新たな拠点を開設し「東東京、千葉エリア」で5月24日にサービスを開始する。バイク事故や故障の復旧サービスを提供することで、関東のエリア拡大を図る。

スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025 画像
モーターサイクル

スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025

スズキは5月21日に横浜で開幕した「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展。二輪向けの新技術として、スズキの主力市場であるインドに投入するEVスクーター『eアクセス』、フレックス燃料車の『ジクサーSF 250 FFV』を展示。

ホンダ、二輪の世界生産累計5億台、インド市場でも増産販売攻勢へ[新聞ウォッチ] 画像
モーターサイクル

ホンダ、二輪の世界生産累計5億台、インド市場でも増産販売攻勢へ[新聞ウォッチ]

バイクの世界販売シェア首位のホンダが、経営の屋台骨を支えている二輪車の世界生産台数が累計で5億台に達したことを受けて、自社工場のあるインド西部グジャラート州で記念式典を開いたという。

ホンダ、インド第四工場に二輪の新ライン増設へ…年産能力260万台に 画像
モーターサイクル

ホンダ、インド第四工場に二輪の新ライン増設へ…年産能力260万台に

ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人、ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッドは、グジャラート州に第四工場を新設すると発表した。

「ドリーム D型」から76年、ホンダの二輪車が生産5億台達成 画像
モーターサイクル

「ドリーム D型」から76年、ホンダの二輪車が生産5億台達成

ホンダの二輪車世界生産台数が、累計5億台を達成した。1949年に「ドリーム D型」で二輪車の量産を開始して以来、76年目での達成となる。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 378