試乗記ニュース記事一覧(682 ページ目)

【インプレ'06】岡島裕二 フォード『マスタング』 豪快なV8 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 フォード『マスタング』 豪快なV8

北米の発売から遅れること約1年半、ようやく日本市場に導入された新型『マスタング』は、初代を彷彿とさせる力強いスタイリングと、アメリカンスポーツらしい豪快な乗り味が魅力だ。

【インプレ'06】岡島裕二 ジャガー『XK』 刺激的な走り 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 ジャガー『XK』 刺激的な走り

エクステリアは先代をブラッシュアップした程度にしか見えないが、走らせてみると「これがジャガーの『XK』か!?」と思わせるほど、アグレッシブな進化を遂げている。

【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間

新型『ムーヴ』に乗って最初に驚くのが、軽自動車とは思えないほど広いリヤシートだ。新型ムーヴは、このパッケージングを実現するためにプラットフォームを一新し、『タント』並みのロングホイールベースを採用している。

【インプレ'06】松田秀士 三菱『i』 軽のポルシェ 画像
試乗記

【インプレ'06】松田秀士 三菱『i』 軽のポルシェ

『i』(アイ)は軽自動車のポルシェである。というのがワタシの正直な印象だ。

【インプレ'06】津々見友彦 三菱『i』 堂々した構え 画像
試乗記

【インプレ'06】津々見友彦 三菱『i』 堂々した構え

エクステリアデザインがモダーンで軽自動車と思えない堂々とした構えがいい。

【インプレ'06】岡島裕二 VW『イオス』 走りの全天候型 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 VW『イオス』 走りの全天候型

『イオス』の魅力はハードトップオープンカーでありながらも、開閉可能なグラスルーフを装備しているところにある。これならウインターシーズンの厳しい寒さから、梅雨どきなどの雨が多いという日本特有の気候でも、つねに空の景色を感じながらドライブすることができる。

【インプレ'06】岡島裕二 ホンダ『CR-V』 ライバル以上の存在感 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 ホンダ『CR-V』 ライバル以上の存在感

『CR-V』はモデルチェンジするたびに大きくなっていたが、3代目となる新型は、さらに巨大に。だが、そのお陰でライバルの『RAV4』や『アウトランダー』だけではなく、『ハリアー』や『ムラーノ』の直4モデルも食ってしまうぐらいの、高い存在感を手に入れている。

【インプレ'06】日下部保雄 ホンダ『ゼスト』 小型車を凌駕した 画像
試乗記

【インプレ'06】日下部保雄 ホンダ『ゼスト』 小型車を凌駕した

ホンダ最新の軽。同じ枠内で争う軽は各社、しのぎを削っているだけに非常に面白い。

【インプレ'06】日下部保雄 三菱『i』 別次元のドライビング 画像
試乗記

【インプレ'06】日下部保雄 三菱『i』 別次元のドライビング

パッケージングなど従来の軽の殻を破る画期的な一台。ロングホイールベースで室内は予想以上に広く、乗り心地も良好。もうひとつエンジンを後席の後ろに置いたことで、室内も静かで居心地はよい。

【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV 画像
試乗記

【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV

復活ミツビシの旗頭が、昨年登場した『アウトランダー』。『エアトレック』の後継にあたるが、新世代エンジンを搭載し、得意のAWDとすることでアクティブなSUVとしてのポジションを確立した。