試乗記ニュース記事一覧(403 ページ目)

【スズキ SX4 S-クロス 試乗】自然体の走りが楽しめる、正統ヨーロピアン…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ SX4 S-クロス 試乗】自然体の走りが楽しめる、正統ヨーロピアン…島崎七生人

ハンガリーで生産、年間600台の予定で日本でも展開されることになった『SX4 S-クロス』。欧州を始め、各市場へ投入済みのモデルであることはご存知のとおりだ。

【スバル WRX S4 試乗】やるときはやる快適なスポーツセダン…諸星陽一 画像
試乗記

【スバル WRX S4 試乗】やるときはやる快適なスポーツセダン…諸星陽一

いかにもスポーティな『WRX』のネーミングを持つミドルセダンは意外にも扱いやすい特性でコンフォータブルだ。

【スバル XV 試乗】フラットで静粛性の高い乗り心地、よりコンフォートに…諸星陽一 画像
試乗記

【スバル XV 試乗】フラットで静粛性の高い乗り心地、よりコンフォートに…諸星陽一

『インプレッサ』をベースとして生まれたSUVのスバル『XV』。発売からおよそ2年を経た昨年、2014年11月にマイナーチェンジを受けている。

【スズキ エブリイワゴン 試乗】登録車ミニバンの“ミニ版”…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ エブリイワゴン 試乗】登録車ミニバンの“ミニ版”…島崎七生人

9年6カ月ぶりの一新。とはいえ先代を念頭に新型を目の当たりにしても区別がつきにくいほど。が、それは先代の評判が高かったことを意味するのだろう。

【ホンダ N-BOX 試乗】後席アレンジ性&乗り心地が向上、改良新型は熟成の域に…青山尚暉 画像
試乗記

【ホンダ N-BOX 試乗】後席アレンジ性&乗り心地が向上、改良新型は熟成の域に…青山尚暉

ライバルを寄せつけない驚異のパッケージングを持つモアスペース系軽自動車の代表格の1台、『N-BOX』がマイナーチェンジを行った。

【マツダ ロードスター 試乗】上級車ユーザーも納得のクオリティ実感…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ ロードスター 試乗】上級車ユーザーも納得のクオリティ実感…島崎七生人

「新型『ロードスター』ですよね!」街中で試乗中、(トップを開けていたからよく聞こえたのだが)交差点で歩行者から、そう声をかけられた。このクルマへの関心度の高さを実感させられた瞬間だった。

【スズキ アルト ターボRS 試乗】名は“RS”だが“SPORT”相当の走り…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ アルト ターボRS 試乗】名は“RS”だが“SPORT”相当の走り…島崎七生人

現行軽枠の2WD車で車重670kg。かつての「ワークスR(3代目時代=680kg)」を上回る軽量ぶりに、いやが上でも期待が高まる。そんな「ターボRS」の走りは、期待に違わぬものだ。

【マツダ CX-3 試乗】FFモデルの素直な走りが「いいね!」…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ CX-3 試乗】FFモデルの素直な走りが「いいね!」…島崎七生人

ボディサイドのキャラクターラインを2本以内に留めた外観がスタイリッシュ。キュンと小気味いいリヤビューも、デザイン要素がシンプルだが「カッコいい」と思わせられる。

【マツダ ロードスター 試乗】クルマとドライバーの一体感は代えがたいものがある…日下部保雄 画像
試乗記

【マツダ ロードスター 試乗】クルマとドライバーの一体感は代えがたいものがある…日下部保雄

『ロードスター』はいつ乗っても楽しく、ワクワクさせてくれる。ND型では重量を1tに抑えてライトウェイトスポーツカーの持つ軽快なフットワークを進化させ、1.5リットルの自然吸気エンジンで素直にクルマを運転する楽しさを伝える。

【フォード マスタング 試乗】アメリカ流の味わいも、最新の技術も…大谷達也 画像
試乗記

【フォード マスタング 試乗】アメリカ流の味わいも、最新の技術も…大谷達也

古くからのクルマ好きだったら、いまから40年以上も前に初代トヨタ『セリカ』が2代目フォード『マスタング』をお手本として生まれたことを知っているだろう。