試乗記ニュース記事一覧(401 ページ目)

【マツダ デミオ 試乗】国産同クラスで抜きん出た、ディーゼル4WD…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ デミオ 試乗】国産同クラスで抜きん出た、ディーゼル4WD…島崎七生人

少し遅れて試乗車が用意されていた“XDの4WD”を初めて試すことができた。はからずも『CX-3』登場後のタイミングの試乗となったが、同門ながら、なかなか興味深い違いを感じることとなった。

【ランドローバー ディスカバリースポーツ 試乗】日本のミニバンも、もうちょっと考えないと…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ランドローバー ディスカバリースポーツ 試乗】日本のミニバンも、もうちょっと考えないと…岩貞るみこ

ランドローバーで一番小さく、プレミアム・コンパクトの位置づけになるが、ここは日本。横幅1895mmでコンパクトと言われてもなあという気分である。

【ホンダ S660 試乗】日本の道路幅でめいっぱい楽しめる…諸星陽一 画像
試乗記

【ホンダ S660 試乗】日本の道路幅でめいっぱい楽しめる…諸星陽一

なにかと話題の多いホンダ『S660』。すでにプロトタイプをサーキットで試乗しているが、ついに生産ロットを一般道で乗る機会を得た。

【マツダ ロードスター 試乗】“原点回帰”が作り上げたひとつの回答…石井昌道 画像
試乗記

【マツダ ロードスター 試乗】“原点回帰”が作り上げたひとつの回答…石井昌道

原点回帰が焦点の一つとなっていた4代目のND型『ロードスター』。従来のNC型は、初代NA型からみれば大きく重くなり、エンジンも2.0リットルまで排気量アップされていた。

【スズキ アルト 試乗】「車重650kg」が走りの軽快さを生む…松下宏 画像
試乗記

【スズキ アルト 試乗】「車重650kg」が走りの軽快さを生む…松下宏

軽自動車の定番商品『アルト』がモデルチェンジで大幅な軽量化を実現した。最近は軽自動車も装備の充実化によってクルマが重くなる傾向が強かったが、アルトは改めて軽量化に挑戦し、従来に比べて60kgの軽量化を達成した。

【日産 エクストレイル ハイブリッド 試乗】シリーズの統一性重視した「乗用車」の走り…家村浩明 画像
試乗記

【日産 エクストレイル ハイブリッド 試乗】シリーズの統一性重視した「乗用車」の走り…家村浩明

日産のSUV『エクストレイル』にハイブリッド・バージョン登場。エクストレイルにも「ハイブリッド減税」仕様を加えたかったというのが開発動機のひとつらしいが、しかし、シリーズとしてのまとまりも重視した丁寧な開発が行なわれた。

【スバル インプレッサ スポーツ 試乗】プチ上質に、走りも進化…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル インプレッサ スポーツ 試乗】プチ上質に、走りも進化…島崎七生人

ルーフレール、スポイラー(サイド、リヤ)、ガンメタ塗装の専用17インチアルミホイールなどが特別仕様車の証。『XV』がそうであるように、同車のエクステリアデザインは、追加パーツがアクセントになり、より存在感が増してみえる。

【ホンダ S660 試乗】初心者から上級者まで楽しめるアシ、パワーは全く物足りない…松田秀士 画像
試乗記

【ホンダ S660 試乗】初心者から上級者まで楽しめるアシ、パワーは全く物足りない…松田秀士

ミッドシップマウントの後輪駆動車。つまり『S660』は一般的な軽自動車が採用しているFF方式ではない。そのためプラットフォームを流用することが出来ず専用設計である。

【トヨタ ランドクルーザー70 試乗】豊かな乗り味と過酷な環境で活躍してきた強み…藤島知子 画像
試乗記

【トヨタ ランドクルーザー70 試乗】豊かな乗り味と過酷な環境で活躍してきた強み…藤島知子

道無き道を走破できる耐久性を備え、過酷な使用環境で命を守るクルマとして活躍してきた『ランドクルーザー70』(ランクル70、ナナマル)。

【マツダ CX-3 試乗】デミオやCX-5との棲み分けもできている、主役級の1台…岡本幸一郎 画像
試乗記

【マツダ CX-3 試乗】デミオやCX-5との棲み分けもできている、主役級の1台…岡本幸一郎

スカイアクティブ以降、出すクルマすべてが評判のよいマツダ。CX-3をドライブしてまず感じたのは、低回転域でのトルク特性や乗り心地など、デミオで少し気になったところが早くも改善されていたことだ。