試乗記ニュース記事一覧(397 ページ目)

【ボルボ V40 クロスカントリー 試乗】新エンジンと良好なマッチングを見せるアイシン製8速AT…会田肇 画像
試乗記

【ボルボ V40 クロスカントリー 試乗】新エンジンと良好なマッチングを見せるアイシン製8速AT…会田肇

2リットル直列4気筒直噴ターボエンジンとAWD、そしてアイシン製8速ATを組み合わせた『V40 クロスカントリー T5 AWD』の試乗インプレをお送りする。

【マツダ ロードスター 試乗】なんでシートカラーがブラック一色なんだ!…岩貞るみこ 画像
試乗記

【マツダ ロードスター 試乗】なんでシートカラーがブラック一色なんだ!…岩貞るみこ

インテリアの★が少ないのは、やっぱり二人乗りは使いにくいから。ついでにトランクも狭いから。

【上海モーターショー15】「これはアリかも!?」MINIが開発したARメガネ『Augmented Vision』を試した 画像
自動車 テクノロジー

【上海モーターショー15】「これはアリかも!?」MINIが開発したARメガネ『Augmented Vision』を試した

BMWグループのMINIは、自社ブランドブース内にメガネ型端末『Augmented Vision』(拡張現実メガネ、ARメガネ、スマートグラス)プロトタイプの体験エリアを設置した。早速、関記者が体験してみた。

【ジープ チェロキー 試乗】実用性に言い訳なし、“信頼感を寄せられる”4WD…島崎七生人 画像
試乗記

【ジープ チェロキー 試乗】実用性に言い訳なし、“信頼感を寄せられる”4WD…島崎七生人

片側3車線以上くらいの、本場のフリーウェイが連想できるような風景の中を走っていると、造作が力強いインパネの意味がわかる。『チェロキー』は今も昔も、人や家族に寄り添う“信頼感を寄せられる道具”なのだと思う瞬間だ。

【ホンダ S660 試乗】潔さが生んだ類まれなドライビングファン…日下部保雄 画像
試乗記

【ホンダ S660 試乗】潔さが生んだ類まれなドライビングファン…日下部保雄

ホンダでなければ作れない軽のピュアスポーツ。2人の乗員を運ぶためのパッケージングは潔く運動性能のために追及されている。

【トヨタ MIRAI 試乗】「ミライ」が公道を悠然と走った…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ MIRAI 試乗】「ミライ」が公道を悠然と走った…島崎七生人

ともかく未来が現実となった。水素と酸素の化学反応で電気を作り、駆動用モーターを回す。ごく簡単に言うとそうして走る英知の結晶『MIRAI』の姿に、一般公道でもお目にかかれることになった。

【スバル インプレッサ スポーツ 試乗】ステアフィールの自然さは ゴルフ や アクセラ 上回る…高根英幸 画像
試乗記

【スバル インプレッサ スポーツ 試乗】ステアフィールの自然さは ゴルフ や アクセラ 上回る…高根英幸

昨年暮れにマイナーチェンジを受けた『インプレッサスポーツ』に試乗した。このところCセグメントは魅力あるクルマが揃っているだけに、絶え間ない改良で常に魅力を高め続けるメーカーが増えているが、スバルの考え方も同様のようだ。

Apple Carの未来が見えた!Apple WatchとBMW i3、iPhone6の三位一体連携を試す 画像
自動車 テクノロジー

Apple Carの未来が見えた!Apple WatchとBMW i3、iPhone6の三位一体連携を試す

Apple Watchがついに発売開始された。いわゆるスマートウォッチと呼ばれる商品で、一見すると車とはまったく関係がなさそうだが、実はテレビCMの中に一瞬だけBMW社の『i3』が登場するのに気付いた人はいるだろうか?

【ホンダ S660 試乗】空・風・人・車の一体感と、想定外の快適さ…青山尚暉 画像
試乗記

【ホンダ S660 試乗】空・風・人・車の一体感と、想定外の快適さ…青山尚暉

ついに『S660』で公道を走る機会に恵まれた。場所は四国、高知の海沿いの道とワインディングロードである。

【ルノー ルーテシア 0.9Lターボ 試乗】欲しかったのは排気量じゃないと教えてくれる…諸星陽一 画像
試乗記

【ルノー ルーテシア 0.9Lターボ 試乗】欲しかったのは排気量じゃないと教えてくれる…諸星陽一

日本だとなかなかこうしたクルマは出てこないと思う。何しろ3ナンバーのボディに900ccのエンジンを積むのだ。今でこそ、3ナンバーのボディのクルマが増えたが、それでも900ccのエンジンを積み、5MTを組み合わせようなんて心意気はまだないだろう。