試乗記 国産車ニュース記事一覧(296 ページ目)
【トヨタ アクア 試乗】プチ・プリウスはスペースが課題…まるも亜希子
見た目はキュートな“プチ・プリウス”。きれいなボディカラーが揃うので、万人に好かれるアイドル的キャラクターだ。
【スバル BRZ 試乗】自分の手に負えるスポーツカー…椿山和雄
スバルのFRスポーツ『BRZ』、トヨタ『86』でも共通となるが『プリウス』でも使っているエコタイヤを履いていることが、この車の性格を一番よく表している。
【トヨタ アクア 試乗】プレミアムコンパクトと呼んでいい…森口将之
「安くて燃費がいい」のひと言でこのクルマを片付ける人もいるけれど、僕はこの『アクア』、ハイブリッド感丸出しの個性派コンパクトカーだと思った。
【トヨタ アクア 試乗】“普通”だからこその魅力…島崎七生人
発売から1か月の受注が何と約12万台! 月販目標の10倍だ。想像を絶するほどの人気ぶりだが、その秘訣はハイブリッド車ならが“親しみやすくあくまで普通”だからだ。
【トヨタ アクア 試乗】軽さが生むエコの爽快感は プリウス をしのぐ…井元康一郎
2011年12月26日の発売後、1か月間の受注台数が実に12万台に達したトヨタ自動車の新型コンパクトハイブリッド『アクア』。千葉・幕張を拠点に一般道、高速道を交えたコースを、ビッグマイナーが行われた『プリウス』と比較しながらテストドライブをする機会を得た。
【ホンダ N BOX 試乗】長所と短所は背反する…岩貞るみこ
いまや大人気のスペース系軽自動車。後だしジャンケンのホンダが選んだ道は、小学生以上のこどもを持つ家族にやさしい、というポジションである。
【トヨタ アクア 試乗】チョイ乗りにもってこい…岩貞るみこ
コンパクトカーは燃費激戦区である。ゆえにシフトタイミングをノッキングぎりぎりまでに設定して(というか、カリカリという高音が聞こえることが多い)妙なこもりが出て不愉快極まりないことが最近多々ある。
【スバル インプレッサ 試乗】まじめなクルマ作りが印象的…松下宏
新型スバル『インプレッサ』を見て、乗って、とてもまじめに作られたクルマだなという印象を受けた。
【トヨタ プリウス 試乗】乗り心地が激変、今こそ買い時!?…青山尚暉
『プリウスα』じゃなく、今さら『プリウス』? そうでもないんです。プリウスはモデル中期のマイナーチェンジながら大きく変貌。しかーし、そのハイライトはカタログに一切触れられていない部分にある!!
【トヨタ アクア 試乗】最良のハイブリッドは“最新”のハイブリッドだ…桂伸一
遂にトヨタのハイブリッド技術はコンパクトクラスにまで降りて来た。『アクア』を前に、デザインは砲弾型に見せるサイドビューとリヤハッチのデザインが斬新。カタチは好みによるが、それよりも、そのあまりにも自然な走行性能に驚き、感動した。
