エマージング・マーケットニュース記事一覧(316 ページ目)
島津製作所、マレーシアに販売会社を設立
島津製作所は13日、同社子会社のシマヅ(アジア・パシフィック)がマレーシアに100%出資子会社、シマヅ・マレーシアを設立し、営業を開始したと発表した。
インド新車販売、12%増の26万台…2か月連続で増加 2014年12月
インド自動車工業会は2015年1月9日、インド国内の2014年12月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、26万0025台。前年同月比は12%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
原動機付き三輪車の導入、公共陸運委が検討…マレーシア
公共陸運委員会(SPAD)は一般のタクシーより安い公共交通機関として、タイで「トゥクトゥク」、フィリピンで「トライシクル」と呼ばれている原動機付き三輪車の導入を検討している。ザ・サンが報じた。
スズキの新工場、2017年までにインド・グジャラート州で操業開始
スズキの鈴木修会長が11日、グジャラート州に400億ルピーを投資した製造工場を建設し2017年までに操業を開始する予定であると発表した。ナレンドラ・モディ首相も出席したVibrant Gujaratの席で明らかにしたもの。
マレーシア国内空港利用者数、昨年は4.7%増の8330万人…当初見通しは下回る
空港運営を手掛けるマレーシア・エアポーツ(MAHB)によると、昨年の全国の空港利用者は8330万人で、前年比4.7%増となった。ザ・スター、ベルナマ通信が報じた。
デリーメトロ駅6箇所にスクリーンパネルを間もなく設置
デリーメトロ・イエローラインの主要駅6箇所でプラットホームへのスクリーンパネルの設置が来月から開始され、今年後半には使用が開始される見込みであるとエコノミックタイムスが伝えた。
難局のスパイスジェットに対し機体リース元が株主資本の早急な分配を求める…インド
スパイスジェットに対して航空機をリースしている会社のうち数社が、同社および創立者のアジャイ・シン氏に対し一刻も早い株主資本の分配を要求しているとエコノミックタイムスが伝えた。
韓流アイドル公演、マレー女性のハグが大問題に…マレーシア
5人組の韓国人男性アイドルグループ「B1A4」が先ほどクアラルンプールで開催したミニ・コンサートがイスラム組織から「非道徳的」と批判を浴びている。
マレーシア-シンガポール高速鉄道建設、6月にも二国間協定締結
クアラルンプール(KL)-シンガポール間を結ぶ高速輸送システム(HSR)の建設に関して、早ければ今年6月にも二国間協定が締結される見通しだ。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。
パイロット不足、Alliance Airの営業に影響…インド
1月第一週以降、デリー-ポートブレア間のAlliance Airによるフライトのキャンセルが続いている。
