エマージング・マーケットニュース記事一覧(320 ページ目)
横河電機、ベトナムの発電所向け制御システム受注 2017年稼働予定
【ベトナム】横河電機(東京都武蔵野市)は7日、ベトナム電力公社(EVN)がベトナム北部のタイビン省に建設するタイビン石炭火力発電所向けの制御システムを東芝プラントシステムから受注したと発表した。
昨年のデリバティブ取引、1日平均5万件に…ブルサ・マレーシア
ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)におけるデリバティブ取引の1日の平均取引数が2014年、5万654件となり前年比17%増加となった。ニュー・ストレーツ・タイムズが伝えた。
トヨタ中国販売、12.5%増の103万台…初の100万台超え 2014年
トヨタ自動車の中国法人は2015年1月6日、中国における2014年の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、初の100万台超えとなる103万2400台。前年比は12.5%増と、2桁増を達成した。
外国人の株式投資、昨年は20億ドルの売り越し…マレーシア
昨年の外国人投資家による株式投資は、20億米ドルの売り越しだったことが、政府系金融機関MIDFの調査部門のまとめで分かった。アジア諸国中、最大の資金流出額である。ザ・サンが報じた。
リンギ安、更に進む可能性…1米ドル=3.7-3.8リンギも
原油の国際価格が下落傾向にある中、エコノミストは海外からの逆風に直面し、通貨リンギが1米ドル=3.7~3.8リンギ程度まで安値が進むと予想している。ザ・スターが報じた。
子供が見ている前でワニが漁師を喰い殺す マレーシア
サラワク州のカンポン・ソーで2日夜、魚を獲る仕掛け網を確認に行った56歳の男性が川でワニに襲われて喰い殺される事件があった。
日本政府、マレーシア洪水被災地に緊急援助…1900万円相当を供与
日本政府は1日、1900万円相当の緊急援助物資を供与することを決定したと発表した。供与するのは浄水器や発電機などで、国際協力機構(JICA)を通じて行う。
マレーシア、洪水被災地訪れる観光客が渋滞や救援活動の妨げに
半島東海岸で起きている洪水被害は過去10年で最悪となっているが、被災地を物見遊山で観光に訪れる人が多数に上っており、交通渋滞を引き起こし、救援活動を妨げになど問題を引き起こしている。ザ・スターが報じた。
パナソニック、シンガポールの地下鉄・学校向け公共Wi-Fi事業を強化
【シンガポール】パナソニックはシンガポールを拠点にマレーシア、タイなどで公共分野や屋外向け業務用Wi-Fiネットワーク機器・システムの設計開発、製造、販売などを手がけるRFNETテクノロジーズの株式約52%を1月中に取得する。
中国南車製ディーゼル機関車がタイ国鉄へ”納車”…貨物列車として活躍
【タイ】タイ国鉄(SRT)が中国の大手鉄道車両メーカー、中国南車に発注した電気式ディーゼル機関車20両の第1陣である2両が4日、タイ東部チョンブリ県のレムチャバン港で陸揚げされた。
