エコカー 燃費ニュース記事一覧(75 ページ目)

アウディ Q7 新型、欧州で「ウルトラ」…燃費18.2km/リットル 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q7 新型、欧州で「ウルトラ」…燃費18.2km/リットル

ドイツの高級車メーカー、アウディは8月上旬、欧州向けの新型『Q7』に「ウルトラ3.0TDIクワトロ」を設定すると発表した。

デルファイ、米ソフトウェア企業に投資…燃費向上技術の開発を促進 画像
自動車 ビジネス

デルファイ、米ソフトウェア企業に投資…燃費向上技術の開発を促進

米国の大手自動車部品メーカー、デルファイ・オートモーティブは7月30日、Tulaテクノロジー社に投資すると発表した。

【テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1】ドライブが“見える化”されるコスト&心理的効果は絶大 画像
自動車 テクノロジー

【テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1】ドライブが“見える化”されるコスト&心理的効果は絶大

テクトムの「燃費マネージャー」最新モデル「FCM-NX1」を実際に使ってみたのでその使い勝手と機能をレポートしたい。

レギュラーガソリン、5週連続の値下がり…前週比1.3円安の140円 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、5週連続の値下がり…前週比1.3円安の140円

資源エネルギー庁が8月12日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月10日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から1.3円値下がりし、1リットル当たり140円となった。

【新聞ウォッチ】ガス欠ご用心! 高速道から消えた給油所、100km超「空白区間」全国83か所 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ガス欠ご用心! 高速道から消えた給油所、100km超「空白区間」全国83か所

全国の高速道路で、ガソリンスタンド(GS)間の距離が100km以上ある「空白区間」が4月時点で83か所にのぼることが国土交通省の調査で分かった

【新聞ウォッチ】7月新車販売…“低燃費”のHV・軽より、“安い燃料費”のディーゼル車 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】7月新車販売…“低燃費”のHV・軽より、“安い燃料費”のディーゼル車

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が7月の車名別国内新車販売台数を発表した。トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「アクア」が4カ月連続の首位となったが、台数は前年同月比25.9%減。

【新聞ウォッチ】出光・昭和シェル統合で合意、エコカー普及で石油元売り“火の車” 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】出光・昭和シェル統合で合意、エコカー普及で石油元売り“火の車”

エコカーの普及でガソリン需要が大幅に落ち込む中、生き残りをかけた国内の石油元売り大手の再編の動きが活発化している。業界2位の出光興産と5位の昭和シェル石油が経営統合に向けて本格的な協議を進めることで基本合意したという。

【インタビュー】電力自由化に向け「エネルギープランナー」資格立ち上げ…消費者、企業のメリットとは 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】電力自由化に向け「エネルギープランナー」資格立ち上げ…消費者、企業のメリットとは

日本エネルギープランナー協会は、今後多様化するエネルギーの小売りサービスを消費者にわかりやすく伝えるエネルギープランナーを育成するための検定試験を9月に初めて実施する。同協会の盛尚子代表理事は資格取得者がいることは企業にとってもメリットはあると語る。

レギュラーガソリン143.5円、2週間連続の値下がり…前週比1.2円安 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン143.5円、2週間連続の値下がり…前週比1.2円安

資源エネルギー庁が7月23日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月21日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から1.2円値下がりし、1リットル当たり143.5円となった。

【ボルボ ディーゼル 日本導入】ガソリン車との価格差25万円、大トルクと燃費で販売の半数めざす 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ ディーゼル 日本導入】ガソリン車との価格差25万円、大トルクと燃費で販売の半数めざす

軽量化、燃料消費率向上を目指した新世代パワートレイン「DRIVE-E」への切り替えを急速に進めている北欧スウェーデンの自動車メーカー、ボルボは、日本市場においてディーゼルエンジンの展開を開始した。

    先頭 << 前 < 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 75 of 853