ホンダの欧州法人は5月27日、欧州仕様の『シビック』が、燃費ギネス世界記録に挑戦すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本が5月27日発表した新型『メルセデス AMG C63』は、4リットルV8直噴ツインターボエンジンを搭載し、先代の6.3リットルV8自然吸気エンジンから排気量こそダウンサイズしたが、最高出力、トルクとも先代を上回るパフォーマンスを発揮する。
大手パーツサプライヤーのヴァレオは、パワートレイン系の部品や電子制御関連製品を展示すると共に、次世代のクルマに搭載される新技術をブースに展示していた。
軽自動車の超激戦区、両側スライドドアを備えるモアスペース系の1台が三菱『eKスペース』だ。
ドイツの高級車、BMWが5月7日、欧州で発表した改良新型『3シリーズ』。究極の環境性能を追求した「320dエフィシエントダイナミクスエディション」が、さらに燃費効率を引き上げた。
フランスの自動車大手、プジョーは5月4日、『208』のディーゼルエンジン搭載車が、長距離走行の燃費新記録を達成した、と発表した。
資源エネルギー庁が5月13日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月11日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.4円値上がりし、1リットル当たり141.0円となった。
資源エネルギー庁が5月8日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月7日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.7円値上がりし、1リットル当たり140.6円となった。
新型『ステップワゴン』にツインリンクもてぎ内の一般道、テストコースで試乗した。今回は先代「スパーダ」も持ち込み、新旧モデルの走りを比較してみた。
トヨタの燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』のプラットフォームは、フロント回りが『カムリ』、それ以降は新設計されたものだ。