住友ゴム工業は、住友ゴムグループ一丸となって環境問題に取り組むため、物流部門の「グリーン物流ガイドライン」を作成した。
国土交通省は19日、使用過程車の排出ガス性能に関する06年度調査結果を発表した。それによると、ダイハツ工業の軽乗用車『ムーヴ』が型式指定審査の際の確認値を満足しておらず、排出ガス性能が持続していないことが分かった。
愛媛県警は14日、消防団の詰め所に侵入し、保管中の消防車からガソリンを盗んだとして、18歳の少年2人を窃盗容疑で逮捕した。ガソリン価格が高騰し、買えなくなったことから盗みに及んだことを認めているという。
国土交通省は18日、開発を進めている次世代低公害車の一つである、液化天然ガス(LNG)大型トラックの公道走行試験を開始したと発表した。
日野自動車は18日、日野スカニアの原動機(燃料パイプ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日野自動車は18日、プロフィアの車枠(クロスメンバー)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
飲酒運転の根絶に向け、日産自動車と産業医科大学産業保健学部(北九州市八幡西区)は、飲酒により体内に含まれるアルコールが、生理・心理・行動にどう影響するかを調べる共同研究を実施すると発表した。
トヨタ自動車は東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2007」(13日-15日)にプラグインハイブリッド車をはじめ、エコ関連商品を展示した。
「エコプロダクツ2007」が13日から東京ビッグサイトで開催されているが、そこにちょっと変わった6トントラックが登場した。東芝のブースに展示してあるものがそうで、そのトラックの荷台にはなんとエレベータの設備が乗っているのだ。
BMWジャパンは、7月4日からスタートした「BMWクリーン・エネルギー全国キャラバン」が12月11日にキャラバンの最終目的地である京都議定書採択の地、国立京都国際会館に到着したと発表した。