13日に東京ビッグサイトで開幕した「エコプロダクツ2007」で、目玉の一つになっているのが「エコカー乗車体験」だ。やはり、日頃あまり乗る機会ができないとあって、希望者も殺到している。
「エコプロダクツ2007」が13日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は1999年から開催され、今年で9回目。エコライフの実現を考える、わが国最大級の環境総合展だ。
新日本石油は、「ISO14001取得講座」を受講した特約店4店が「ISO14001認証」を取得したと発表した。
ジーコンシャスは、個人が排出するCO2を相殺、CO2削減に貢献できるCO2オフセット(カーボンオフセット)のオンラインサービス、『CarbonPASS.jp(カーボンパス)』を13日からスタートする。
サーブ『9-3』の「スポーツセダン」「スポーツエステート」「コンバーチブル」が、米国道路交通安全保険協会(IIHS)実施による衝突安全テストのミッドサイズカー部門で、2008年度トップ・セーフティ・ピック賞を受賞した。
日産自動車は、世界初の技術となるディスタンスコントロールアシスト(インテリジェントペダル)を12月発売の『フーガ』に搭載すると発表した。
日産自動車は、世界初となるインテリジェントクルーズコントロール(ナビ協調機能付)を12月に発売する『フーガ』に搭載すると発表した。
オリックス自動車の名古屋支店は、11月22日付で「あいち新世紀自動車環境戦略会議審査部会事務局」および「愛知県環境部大気環境課地球温暖化対策室」から「自動車エコ事業所」の認定を受けた。
三菱自動車工業は13日、『アウトランダー』の排気管に取り付けている装飾用筒管(マフラーカッター)の固定ブラケットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
エコプロダクツ2007で松下グループは、「松下グループのエコアイディア」をテーマに、CO2削減の取り組みを、環境技術の体験やブース内エコツアーを通じ、具体的にわかりやすく紹介する。