三菱自動車は、ミニバンの『デリカD:5』の2WD車の搭載エンジンを変更して燃費を向上し、エコカー減税に適合させるなどのマイナーチェンジを行い、2010年1月13日から販売を開始する。
三菱自動車は、SUVの『アウトランダー』に2.0リットルエンジン搭載グレードの追加や、「ROADEST」グレードの外観を変更するなどして2010年1月13日から販売を開始する。
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は24日の『タントエグゼ』発表会見で、スズキと独VW(フォルクスワーゲン)提携の影響について「ライバルが益々強くなるなと受け止めている」と述べた。
J.D.パワーアジア・パシフィックは24日、2009年日本自動車先進技術調査の結果を発表した。
ダイハツ工業は、新型軽乗用車『タント・エグゼ』を12月24日に発売した。月販目標は4000台。
NEXCO中日本は、中日本エクシスが運営するSA・PAのガソリンスタンド7か所で、NEXCO中日本が発行する「プレミアムドライバーズカード」を利用すると、ガソリン代が1リットルあたり最大3円値引きするサービスを12月24日9時から開始する。
政府は22日、2010年度税制改正大綱を閣議決定した。焦点の暫定税率については、制度として廃止するが、当分の間は税率水準を維持する。
出光興産は、2010年1 - 3月の原油処理計画を4製油所合計で前年同期比2%減の790万キロリットルにすると発表した。
富士キメラ総研は、燃費改善/エコ対策システムと次世代自動車とその関連部材分野で拡大するパワートレイン系の車載電装化の世界市場の動向を捉えるとともに、2020年までの予測を行い、結果を「車載電装デバイス&コンポーネンツ セレクト2010」にまとめた。
ASJグループのイー・フュージョンは21日、『iPhone』用燃費管理アプリケーション『eFuel』(eフューエル)の日本語版、韓国語版、英語版を世界同時発売すると発表した。