毎年LAオートショー(ロサンゼルスモーターショー)会場で発表される「グリーンカー・オブ・ザ・イヤー」=現代の自動車業界最大のキーワード「エコ」の大賞と言うべきこのアワード。今年はアウディ『A3TDI』が獲得した。
出光興産は、12月5日から11日までの石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は、11月28日 - 12月4日の全国平均値と比べて1リットル当たり0.4円引き下げる。
昭和シェル石油は、12月5 - 11日の石油製品油種別卸価格の改定幅を発表した。ガソリンは前の週と比べて1リトル当たり0.4円引き下げる。
マツダは、独自のアイドリングストップシステム「i-stop」の燃焼技術開発が日本燃焼学会の「2009年度技術賞」を受賞したと発表した。
トヨタ自動車は、『ウィッシュ』を一部改良し、12月2日から販売を開始した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売り価格の週次調査によると、11月30日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり126.5円で、前の週よりも0.1円下がった。
エコカー減税対象車は、なにも新車のみに適応しているわけではない。2003年10月以降に初登録されたクルマであれば中古車も減税対象となるのだ。
帝国データバンクは11月30日、ガソリンスタンド経営業者の倒産動向調査を実施し、その結果を発表した。
新日本石油は、11月の石油製品の卸価格変動幅を発表した。4種全国平均は前月と比べて1リットル当たり0.8円引き上げとなる見込み。
三菱自動車は、SUV『パジェロ』の3リッターガソリンエンジン搭載車の燃費を改善するなど、一部を改良して12月3日から発売する。