ステランティス傘下のダッジブランドは2月6日、高性能EVコンセプト『チャージャー・デイトナ SRT コンセプト』(Dodge Charger Daytona SRT Concept)を2月9日、米国で開幕するシカゴモーターショー2023に出展すると発表した。
◆Cd値はヒョンデ車で最も低い0.22
◆1回の充電での航続は最大で約580km
◆12インチの2つのディスプレイを一体デザイン
ステランティス傘下のクライスラーブランドは2月6日、米国で2月9日に開幕するシカゴモーターショー2023に、『エアフロー・グラファイト・コンセプト』(Chrysler Airflow Graphite Concept)を出展すると発表した。
◆米国仕様のEVモードの航続は最大48km以上になる見通し
◆ひと目でアルファロメオと分かるデザイン
◆「3+3」のフルLEDヘッドライト
JFEスチールは、西日本製鉄所(倉敷地区)で、電動車両のモーターなどに使用される電磁鋼板の生産能力を追加で増強を検討する。
電気自動車(EV)向け充電器などを整備するパワーエックス(パワーX)は、7億5000万円の追加資金調達を実施した。
◆3.3リットル直6ターボは最大出力が280hpと340hp
◆48Vマイルドハイブリッド「Mハイブリッドブースト」
◆トルコンレスの8速AT
◆専用仕上げのフロントマスクにブラックレザー内装
◆PHEVシステム全体で375hpのパワーを発揮
◆EVモードの航続は最大およそ40km
◆「HYBRID MAX」は2.4リットルターボ+モーター
◆自然吸気2.5リットルエンジンのハイブリッドも用意
◆12.3インチのタッチスクリーン付きマルチメディア
自動車総合情報プラットフォーム「レスポンス」は、有料ビジネス会員向け動画コンテンツ「EVリスキリング講座 2023」を拡充。新たに10講座を追加した。