10-15モード燃費公表値で新型『デミオ』はライバルに若干劣る。しかし開発責任者の藤原清志・主査は「エアコンつけての実用燃費では他車に負けません」と強調する。13km/リットルを記録したという。
新日本石油は11日、千葉市花見川区のセルフ式ガソリンスタンドで配管工事のミスからハイオクとレギュラーを取り違えて発売していたことを関係省庁に届け出た。ハイオクを給油した客を対象に、損失額をプリペイカードで返金する作業も開始している。
ウィルコ・インターナショナルエージェンシーは11日、新バイオ燃料EMBC-バイオエナジーの販売ステーション名、製品名を決定して、11月から国内販売を開始すると発表した。
川崎重工業は11日、大容量新型蓄電池を開発したと発表した。世界で初めて「粒子活物質」を使った電池で大容量かつ低コストを実現したという。家庭や工場、ハイブリッド車など幅広い需要が見込めるという。
燃料電池自動車導入第1号に---。愛知県は「あいち新世紀自動車環境戦略案」を策定したと発表した。2003年前半に燃料電池自動車を導入することなどを盛り込んだ。
安田ライフダイレクト損害保険が公表した自動車に関する意識調査結果で、チャイルドシートについては適用対象年齢の子供をもつ人の保有・装着率は全体で80%だった。
安田ライフダイレクト損害保険は、21日からの秋の交通安全運動の実施に先立って、同社が6月に実施したインターネットによるカーライフに関する意識調査結果をまとめ公表した。
国土交通省、経済産業省は共同でLPG(液化石油ガス)自動車の燃費基準を策定する。LPG車はタクシーを中心に普及し、スタンドも全国に2000カ所ほどあるが、燃費基準がないため低公害車の優遇税制などが受けられない。
GM(ゼネラルモーターズ)グループのオペルは、9月12日から19日まで、ハノーバーで開催される第59回国際モーターショー商用車展示会で、1.6リットルのECOTEC-CNGエンジンを搭載した実用モデル、オペル『アストラ・キャラバンCNG』を発表する。