エコカーニュース記事一覧(3,223 ページ目)

【自主改善】やっぱり燃料チョイスは大事---『ヴィッツターボ』燃える 画像
エコカー

【自主改善】やっぱり燃料チョイスは大事---『ヴィッツターボ』燃える

トヨタモデリスタインターナショナルは25日、ヴィッツベースの改造車『ヴィッツRS“TURBO”』に不具合が見つかったとして国土交通省に自主改善措置を報告した。今年1月から8月までに生産された719台が対象。

【リコール】いすゞ車オーナーは注意---リコール対象拡大 画像
エコカー

【リコール】いすゞ車オーナーは注意---リコール対象拡大

いすゞ自動車は24日、『ビッグホーン』などRV4車種の追加リコールを国土交通省に届け出た。同社は6月、「フレーム溶接が不十分で、亀裂が入るおそれがある」とリコールを届け出ていたが、新たに93年7月から96年9月までに生産したビッグホーンと『MU』、ホンダに供給していた『ホライゾン』、『JAZZ』の4車種、231台にも同様のトラブルが見つかったという。

【誕生! 石原国交相】「聞いてないよー」道路局に衝撃 画像
エコカー

【誕生! 石原国交相】「聞いてないよー」道路局に衝撃

思いもよらなかった石原大臣の出現に、国交省、とくに道路局幹部は「これは大変だ…」と衝撃が走っている。なにせ、石原大臣は道路公団改革の経緯を知り尽くしている。

BMW『Z4』、ボルボ『XC90』が最高点……NHTSA 画像
エコカー

BMW『Z4』、ボルボ『XC90』が最高点……NHTSA

アメリカで市販されるすべての市販モデルを網羅するため、何度かに分けて行われるNHTSA(道路交通安全局)の横転、クラッシュテストの最終ラウンドが行われ、結果が発表された。

日野が世界初のNOx低減技術を開発---コンバインドEGRシステム 画像
エコカー

日野が世界初のNOx低減技術を開発---コンバインドEGRシステム

日野自動車は18日、世界初のNOx(窒素酸化物)低減技術「コンバインドEGR」システムを開発した、と発表した。大型トラックに同システムと搭載し、新短期排出ガス規制を前倒し達成する。

揮発性物質が原因の「SPM」増加? ---環境省の調査 画像
エコカー

揮発性物質が原因の「SPM」増加? ---環境省の調査

環境省は、2000年度の浮遊粒子状物質(SPM)の発生源別割合を試算した結果を公表した。それによると、排出が規制されていない揮発性有機化合物(VOC)から発生するものの割合が多く、SPMを増加させた。

チャイルドシート着用率向上のために取り締まり強化 画像
エコカー

チャイルドシート着用率向上のために取り締まり強化

警察庁は18日、今年6月時点の調査で着用率が51.7%まで低下したチャイルドシートについて、着用率を再び向上させて乳幼児の死亡率を低下させるため、全国の警察本部に対して取り締まりの強化を指示した。今週末から取り締まり活動が強化される見込み。

太いフロントピラーはドライバーの視界をさえぎる 画像
エコカー

太いフロントピラーはドライバーの視界をさえぎる

車体の安全性を強化するために採用された太いフロントピラーは、ドライバーの視界をさえぎるために、かえって事故を起こしやすい、とするレポートが、イギリスの自動車雑誌『What Car?』によってまとめられた。

トヨタ、交通安全を販売店店頭から呼びかけ 画像
エコカー

トヨタ、交通安全を販売店店頭から呼びかけ

トヨタ自動車は、秋の全国交通安全運動(21−30日)に呼応し、全国の車両販売店、部品共販店、レンタリース店、L&F店448社と共同で交通安全運動期間中、「秋のトヨタ交通安全キャンペーン」を実施する。

やっぱりグリーンよりパワーだ---ハマー『H2』売れてます 画像
エコカー

やっぱりグリーンよりパワーだ---ハマー『H2』売れてます

SUVに対する批判が相次ぐ中、パワーモンスターで燃費が悪いクルマの代表、ハマー『H2』の販売が順調だ。9月までの販売台数は2万2154台で、昨年同期と比べて4500台ほどのアップ。しかもこの数字は、アメリカで現在販売されている「もっとも環境にやさしいクルマ」であるハイブリッド・トヨタ『プリウス』、ホンダ『インサイト』の両モデルの合計よりも大きい。