三菱自動車(以下三菱自)がフランスの大手自動車メーカー、PSAプジョー・シトロエン(以下PSA)に出資を要請したと報じられた。
毎年LAオートショー(ロサンゼルスモーターショー)会場で発表される「グリーンカー・オブ・ザ・イヤー」=現代の自動車業界最大のキーワード「エコ」の大賞と言うべきこのアワード。今年はアウディ『A3TDI』が獲得した。
数年前からそこにあるようなスタイリングに、インパネ中央の張り出しを除けばオーセンティックなインテリア。トヨタブランドでは2台目のハイブリッド専用車は、全身で先進をアピールする『プリウス』とはあまりに対照的な姿をしている。
米国のキャップストーンタービン社は2日、ロサンゼルスモーターショーにおいて、『CMT-380』プロトタイプを発表した。特許技術の「マイクロタービン」を核にしたディーゼルハイブリッドを搭載し、0-96km/hを3.9秒で駆け抜ける。
出光興産は、12月5日から11日までの石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は、11月28日 - 12月4日の全国平均値と比べて1リットル当たり0.4円引き下げる。
昭和シェル石油は、12月5 - 11日の石油製品油種別卸価格の改定幅を発表した。ガソリンは前の週と比べて1リトル当たり0.4円引き下げる。
ヤマハ発動機は、ヤマハ発動機販売が電動ハイブリッド自転車『PAS』のリースシステム「パスクル」を本格導入するのに伴って、12月3日からレンタル利用者向けウェブサイト「Becle」(ビークル)を新たに開設した。
ヤマハ発動機は、12月11 - 13日に千葉県の幕張メッセで開催される「サイクルモード・インターナショナル2009」に電動ハイブリッド自転車PASを出展する。
マツダは、独自のアイドリングストップシステム「i-stop」の燃焼技術開発が日本燃焼学会の「2009年度技術賞」を受賞したと発表した。
米国ホンダは、2日に開幕したロサンゼルスモーターショーに、『P-NUTコンセプト』を出品した。全長3400mmの小型ボディに前席1、後席2の3シーターレイアウトを採用。リアエンジン、リアドライブ方式が実現した2ドアの斬新なフォルムも特徴だ。